見出し画像

#269 【疲労】「筋肉の多い人はエネルギッシュ」細胞レベルの理由|足からだ健康ラジオ

🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。


皆さん、こんばんは。
めぐミカです。
きょうも一日お疲れ様でした。

【原因別に見る疲労】
労作がもたらす疲労

早速、疲労シリーズに参ります。
【原因別に見る疲労】の《労作がもたらす疲労》ということで、
ちょっと難しい話をしたいと思います。
なるべくわかりやすくお伝えしたいと思いますので、
最後まで聞いていてくださいね。

労作(ろうさ・ろうさく)これは「運動」と同じ意味ですね。
つまり、「運動がもたらす疲労」というテーマですが、
久しぶりに長時間身体を動かしたとき、
痛みや倦怠感などを感じたりしませんか?

筋肉痛と筋肉疲労


痛みは筋肉痛として多くの方が経験したことがあると思いますが、
筋肉痛というのは筋繊維が傷ついて修復するときに炎症が起こり、
その痛みが生じている状態のことを言います。

そしてまぁ痛みを感じることではないけれども、
疲れを感じている状態のことを筋肉疲労といいます。
これは筋肉全体に筋繊維の傷は無いものの、
身体の各部の筋肉を使いすぎることで、
筋肉が縮んだままになり血流が悪くなることで、
うまく筋肉が伸びることができないことで引き起こされます。

筋肉痛の原因は筋繊維という筋肉の細胞が傷つくことが原因ですが、
筋肉疲労の原因は、身体を動かして運動したことで、
消費されるエネルギー量が生産されるエネルギー量を上回って、
バランスが取れなくなることが原因です。

エネルギーの源 ATP とは

このエネルギーバランスに大きく関与しているのが
ATP(エーティーピー)という物質。
ATPとはアデノシン三リン酸(あでのしんさんりんさん)
という身体のエネルギー源になる物質です。

身体の細胞内のミトコンドリアで生成されて、
糖質、脂質、一部のアミノ酸が
酵素と反応して酸化される代謝経路で生成されます。
そしてATPはATP分解酵素の働きで
ADP(エーディーピー)アデノシン二リン酸(あでのしんにりんさん)と
リン酸に分解される過程でエネルギーを生み出します。

つまり、

ATP=アデノシンにリン酸が3個ぶら下がってくっついている
 ↓
ATP分解酵素というものを振りかける
 ↓
アデノシンに3個くっついてたリン酸の1個が
ポンと外れる瞬間にエネルギーが作られる

リン酸が外れて2個になったアデノシン二リン酸・ADPは
リン酸と再結合する
 ↓
元のATPとなってアデノシンに3個ぶら下がっている状態になる
 ↓
リン酸を外すときにエネルギーを作る

…と、繰り返しエネルギーを作れるようになっているんですね。
この3つのリン酸がくっついたATPは、
すべての細胞へのエネルギーが供給できるので
運動で筋肉を動かす時や生命活動のエネルギー源となっています。

運動する時、
身体は筋肉に蓄えられているエネルギーや酸素を
運動の強度に応じて身体が調整したり、利用して
エネルギーを作っていきますが
身体の中のATP自体が非常に少ないです。

一生懸命リサイクルして何回も作り変えながら
エネルギーを生み出してはいますが、
全然絶対数が足りないんですね。
ですので運動をすると数秒でエネルギーがなくなってしまい
動けなくなってしまうんです。

そこである程度動き続けられるように、
人間には絶えずATPを産生し続ける仕組みが備わっています。
そのエネルギーを作り出すために3つの経路があります。
きょうはその3つの経路のうち1つだけお伝えします。
次回はあとの2つをお伝えしますね。

●エネルギー産生の3つの経路
⑴ATPクレアチンリン酸系

これが最も素早くATPを作ることができる経路。
ATPクレアチンリン酸系・無酸素系とも呼ばれるようですが、
これは筋肉に貯蔵されているクレアチンリン酸と
アデノシンにリン酸が2個くっついているADPを利用して、
素早くエネルギーを作る経路です。

エネルギーとなるシステムは
まずクレアチンリン酸は
クレアチンキナーゼと呼ばれる酵素をふりかけると
クレアチンとリン酸に分解されるときにエネルギーが作られます。

このエネルギーは身体を動かすときに作られるエネルギーではなく、
クレアチンと切り離されたリン酸1個と
アデノシンにリン酸が2個くっついているADPが出会って、
リン酸をもう1個くっつけて、
アデノシンにリン酸が3つくっついたATPに
再結合するときに利用されるエネルギーなんです。

この方法でエネルギーの源であるATPが
筋肉があると素早く合成されるということなんですね。

だから、筋肉が多い人はエネルギッシュ

筋肉は血液を流すポンプと捉えていますが、
他にも筋肉の組織にエネルギーを生み出すための材料があって、
それを活用して、エネルギーの素を作るということなんですね。
それで筋肉量が多いとエネルギーの素を素早くたくさん作ることができるということなんですね。
ですから筋肉を増強すると激しいスポーツができる、
スポーツ選手にはとっても魅力的な筋肉ということになりますね。

イメージは テニスボールのパスワーク

きょう学んだ中で面白かったのが
小さな1個のリン酸をくっつけたり外したりすることで、
人間が動くエネルギーができるということ。
私の中ではクレアチンリン酸やADPたちが
「リン酸」という小さなテニスボールを
「あなた2個持ってる?3個持ってる?
2個しかないの?じゃあ投げるよ!」
とか元気に声をかけ合いながらATPを作って
ATPもまたリン酸というテニスボールをパスしながら
エネルギーを作っていくというイメージが沸きました。

筋肉がたくさんある人は元気なエネルギッシュに活躍するというイメージがありますが、
こういう細胞レベルの理由があることを知ることができましたね。

それではきょうも最後まで聞いてくださりありがとうございます。
ゆっくり深呼吸しながらお休みくださいね。
深く眠れると思いますよ。

シャローム
またね



■本格足揉み環 公式ホームページ


ブログの健康トピックに「足からだ健康ラジオ」のアーカイブをトピック毎にアップしました。どうぞご活用ください


〈自己紹介&メッセージ〉

今日も聴いてくださり有難うございます!
健康管理士でメディカル・リフレクソロジーである中国足心道療術師の本格足揉み屋の「めぐミカ」です。
名古屋の藤が丘駅徒歩2分の本格足揉み環(めぐり)で師範として、毎日この手で足揉みと整体、そして健康相談・日常生活の改善・予防・アドバイスをしております。

日頃考えている事、経験、学んだ事など、心と身体を健康にするお話をゆったりとしていきます。スキやフォロー、シェアをして、周りの皆さんも健康にしていきましょう♪

「歳だから」とか「治らない」「仕方がない」なんて、諦めモードの方!自分の人生を他人任せにするのはちょっと早いですよ。自分の身体や心は自分でコントロールできるように素晴らしく造ってあります。身体のシステムを整えれば、もう少し楽に歳を重ねていけます。だから、足を揉んで〜‼︎ もう少しあらがいましょう。

■LINE公式アカウント 〜 この記事を偶数日19:00は配信しています。遠方の方にも健康情報を定期的にお届けできます。ぜひお知り合いにもご紹介ください。

■本格足揉み環(めぐり)ネット予約サイト 〜 愛知県名古屋市藤が丘駅近で営業中


◼️中国足心道療術を学びたい方はこちら↓名古屋校HP


■足から心身の健康を考えるめぐミカの健康コラム/note


■本格足揉み環 公式ホームページ

この記事が参加している募集

皆さんに『諦めない!自信を持って!』の想いが届きますように。。。 note登録していない方もスキを押せますので、ポチッとスキを押してくださると、書く励みになります!応援サポートは足もみで多くの人が元気になる活動に使わせていただきます。