見出し画像

#235 【食】肝臓とあんこ4*砂糖依存とうつの関係と対策|足からだ健康ラジオ

*この記事は《身体のしくみ》《病気》《生活習慣》に関連した記事です*

皆さん、こんばんは。
めぐミカです。
きょうも一日お疲れ様でした。

今回で肝臓とあんこのお話を終えようと思います。

前回は、砂糖依存になるメカニズムをお伝えしました。
脳と膵臓、肝臓がめちゃくちゃな働きをしていた
ということがわかりましたね。

砂糖依存症の症状


きょうは、身体がそのような
めちゃくちゃな反応をしてしまうせいで起こる症状をお伝えします。
いくつか心当たりがあるでしょうか?

  • 甘いものを食べないと落ち着かず我慢しているとイライラする

  • ストレスを感じると甘いものが食べたくて仕方がなくなる

  • チョコレートや飴を持ち歩き、事あるごとに甘いものを食べる

  • 妙に疲れやすく、甘いものを食べると元気になる

  • 短時間の労働等でめまい立ちくらみなどを感じる

  • 空腹でもないのに何か食べたくなる

  • とにかく甘いものを我慢できない

  • イライラしたり、不安を感じる

  • 気分の浮き沈みが激しい

このほか、次のような疲労やうつ病などにも似た、
倦怠感などの症状が出やすくなる傾向もあります。

  • 頭痛がする

  • 集中力がない

  • 落ち込みやすい

  • 怒りっぽい

  • 手足が冷える

  • 朝起きるのが辛い

  • 疲労感と倦怠感がひどい

このような症状は低血糖やビタミンB不足によるものと言われています。

ここから先は

3,005字

「足からだ健康ラジオ」の「食」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

本格足揉み屋&健康管理士のめぐミカがお届けする「足からだ健康ラジオ」の「肥満」「ダイエット」に関連した記事まとめ。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「うつ」「メンタル」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「心」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「脳」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「肝臓」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「認知症」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「糖尿」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

皆さんに『諦めない!自信を持って!』の想いが届きますように。。。 note登録していない方もスキを押せますので、ポチッとスキを押してくださると、書く励みになります!応援サポートは足もみで多くの人が元気になる活動に使わせていただきます。