見出し画像

宿題は必要なのか。

こんにちは。小学校教員のめぐみです。

今回は、School Voice Projectという団体が書いた記事から、宿題のあり方について考えてみたいと思います。
記事はこちら↓

宿題は必要なのか

現場で働く教員に、宿題についてのアンケートを取ったそうです。
その結果はこちら。

School Voice ProjectのHPより
School Voice ProjectのHPより

ここまでは予想通りというか、私も毎日漢字の書き取りや計算ドリルの宿題を出しているので、納得の結果です。
驚いたのはこの次です。

教員に「あなたは”宿題”は必要だと思いますか」という質問をしたそうなのですが、回答者の約2割が「はい」、5割が「いいえ」、3割が「どちらともいえない」と答え、意見が割れる結果となったそうなのです。
私は宿題は無しでいいと思っていますが、マイノリティの考えだと思っていたので、私のように考える人が5割もいるということにとても驚きました。

めちゃくちゃ多くないですか?
みなさんは宿題が必要だと思いますか?

宿題のメリット・デメリット

宿題のメリットとしては、学力の向上や学習習慣が身につくなどがあるらしいです。
確かに、学校で分からなかった部分を復習することで分かるようになる、ということは大いにあり得ますよね。

一方、デメリットとしては、学習意欲が損なわれる、遊びの時間が減るなどがあるそうです。
私はこのデメリットの部分がとても問題だと思っていて、「早く終わらせてしまえ。」という気持ちで作業的にやる宿題に意味があるのかと疑問に思っています。
また、家に帰ってきてまで宿題をやるくらいなら、外で遊んだ方がずっと健康的ではないかという立場です。

宿題をなくすなら学校単位で

ただ、宿題をなくすのであれば学校単位で一斉になくす、というようにしないといけないと思います。

学校という組織は良くも悪くもとても安定していて、「大きな問題が無ければそのままでいい」という前年踏襲の考え方がベースにあるので、宿題のように今まであったものを無くすことは容易ではありません。
もしかしたら、保護者の方が反対するかもしれません。

もし無くすのであれば学校単位で、校長の判断のもと無くす、というのが現実的だと思います。

ちなみに、海外では宿題がない学校の方が多いようです。
遊ぶことや休むことも子供にとって大切だという価値観があるらしいです。

みなさんは、宿題が必要だと思いますか?それはなぜですか?

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,361件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?