見出し画像

大好きで愛おしいもの。

底冷え激しい京都から、こんばんは。

女子高生の時に、大好きだった先輩に
「メグは、恋愛の話ばっかりやなぁ。」と、言われ、若干傷付きました。

36歳になった今、会社の人から
「女子やんなぁ、ドラマとかイケメン俳優の話とかめっちゃするもんなぁ。」と、言われ。あ、だいぶディスられてんな、自分。と、思っていましたが。

忘年会の席で、会社の1番偉い人に
「モテへんやろ?」と言われ、そろそろ我慢の限界が近いです(笑)

えっと。
イケメンと恋愛話と猫、そしてお笑いがめっちゃ好きですけど何か?

上司のことは、もちろんリスペクトしてますが。
仕事の話するんが、偉いとか会社に必要な人間なら、わたし思いっきりいらない人間だと思います!

残念っ!
※平成最後のギター侍のネタ使用。

で、そんなちょっとネガティブな内容が書きたいわけじゃないのよ。

平成最後の年末、私が本当にお世話になった平成にお礼を言うために、好きなものについて書きたいのだよ。

先日、「8時だJ」というジャニーズJr.の黄金期を支えた番組の同窓会的な特番が放送されていたわけです。

現在36歳の私。
生まれ年で言うと、タッキーや嵐の相葉ちゃんなど。ど真ん中嵐世代!
懐かしすぎて、鼻血出た!(笑)

イノッチ(その頃はまだV6じゃなかった)からはじまり、森田剛、相葉ちゃん、ときて、まぁ色々と紆余曲折ありまして、今はケンティ(Sexy Zoneの中島健人くん)が好き。

Wink upや、Myojo、JUNONをお小遣いをやりくりして買いあさり、一生懸命切り抜きを集めたり、巨大ポスターを天井に貼ったり。本当にお世話になりました(笑)

ジャニーズの人への憧れに加え。
色んなドラマを観て、誰もが大人になったら、こんなステキな恋愛が出来ると信じていた思春期。
そんな大人になることへの希望がうだつの上がらない女子高生を支えてくれとりました。

それと同時に、どんなにつまらん毎日でも。どんなにくさっても。また頑張ろうと思わせてくれるお笑いがあって。「夢であえたら」「ごっつえぇ感じ」から始まり、「すんげぇBEST10」で千原兄弟を初めて観た時は、本当に衝撃的やったし、日曜日が来るのが本当に楽しみやったし。

今では大好きなラーメンズとの出会いも、最早感謝しかない。

それからM-1が始まって、面白いだけじゃない、面白いことの裏にある芸人さんの苦労とか努力とかにも感動して。でも、べらぼうに面白くて…。

美人でもなく。頭もよくない。
残念な田舎者の女の子をテレビの中の世界が、救ってくれたと言っても過言ではない。

嗚呼、そんな平成が愛おしい。
この面白おかしい時代を経験出来てよかった。

これから、どんな面白いことが起こるんかなぁ?
次の時代も楽しみで仕方ない。

どうか、次の世も。
戦争のない、平和で。なんなら、自分の生きているこの時代をみんなが愛し、慈しめるような時代になりますように。

平成最後の大晦日に、そんなことをかんがえてました。

みなさんは、どんな日になりましたか?
どなたも、元気でステキな年末を迎えておられますように…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?