マガジンのカバー画像

医療的ケア児の娘とのくらし

15
医療的ケアと共に生きる娘とのはなしをあれこれ書きます。
運営しているクリエイター

#日記

あしたからほんきだす

「ねむすぎてはきそう」
起床後だいたい毎日そう思っている、私。

病院で測定する機会があるたびに「えっ」と言われるのだけどどうやら私血圧が異常に低いらしく、関係あるのかないのか知らんけど朝起きるのがとにかく苦痛で「ああよくねたスッキリ!」という目覚めを経験したことがほとんどない。
その上夜中には何度か寝たきりの娘に寝返りをさせたり呼吸器をなんやかんやしたりなどのケアで起きなければならないし最近は猫

もっとみる
インクルーシブだのバリアフリーだの飛び越えたところで

インクルーシブだのバリアフリーだの飛び越えたところで

少し前にようやく、全部大人の歯になった娘。

5歳からお世話になっている歯科医院で懐かし話に花が咲いた。
「はじめて来た頃とは車椅子のサイズ感がまるで違うなぁ…来ましたよーって声かけられてふと振り返ったらびっくりする。」
としみじみ話す先生。
そうなんです先生。もう中3になるんですよ、この子。

この歯医者さん、歯科医院によくある感じの狭いスペースにそれぞれ固定式の治療椅子と治療椅子までしか動かす

もっとみる
土砂降りと晴れ女

土砂降りと晴れ女

夕方、激しい雷とともに雨が降り始めた。デイサービスから帰宅した娘が送迎車から降りて家に入った途端に。ギリギリセーフ。

不思議と娘を連れていて大雨でどうにもならなかった経験はあまりない。

私が思うに、娘は晴れ女なんじゃないか。

いや、雨は降るんやけど。今日なんか、土砂降りやったけども。

☔️

車椅子に乗りお供に医療機器も一緒に荷台に乗せている娘の雨の日のおでかけはなかなかに大変だ。

もっとみる