見出し画像

【不登校】子どもから「今日、学校休みたい」と言われた時に親だから言える効果的なひとこと!

子どもから
「今日、学校休みたい…」と言われた時に
親だから言える効果的なひとことがあります。


それは


「オッケー!」です。



はぁ?

って思いましたよね?


「そんなことして、ズルズル休んだらどうするんだ!」

「ただの怠けだったら?」

「要求がエスカレートしたら?」

「わがまま、自分勝手になってしまう…」

「何でも思い通りになると勘違いするんじゃ?」


皆さんのご意見、ごもっともです。


なんなら、私も以前はそう思っていました。


なので、今まさにこれらのご意見を抱いた方、
私予備軍なので気を付けて下さい。


じゃあ、何で今は「オッケー!」なんて
のんきなこと言ってるのか、


その理由は、子どもの心が何よりも大切で優先すべきものだからです。





こんにちは、やつ子です。

今日から5回シリーズで「不登校」について
まじめに本気を出して書いていこうと思います。



“子どもの心が優先”

この言葉の本当の意味についても、シリーズを通して書いていきたいと思います。


シリーズまとめはコチラ↓
https://note.com/megenai2020/m/m467e28dd50fa





さて皆さんに質問です。


仮に不登校の世界があるとします。


その世界とみんなが暮らしているこの世界との間には壁があります。


分厚くて声も聞こえてこないし
高くて中の様子ものぞけません。


たまに


将来が心配…
ひきこもり…
家庭内暴力…

なんていう “うわさ” も聞こえてきます。


もし

愛する我が子が

この壁の中に入ろうとしていたら

あなたはどうしますか?



私の息子は現在14歳、
不登校3年目のゴリゴリ反抗期です。

不登校になってから
“育て直し” というやつをしてきました。


私はこの3年で不登校や子育てに関する考え方、
生き方まで180度変わりました。


アラフォーのオバハンが
それまで生きてきた中で固めてきた考え方を
180度変えることは結構たいへんで、

何度も何度も葛藤したり
考えが逆戻りすることもありました。


なので私がnoteを書いたところで、みなさんの意識が簡単に変わるとは正直思いません。



我が子が目の前で辛そうにしていた当事者の私ですら相当な時間がかかるぐらい、不登校とこの世界とは隔たりがあると感じています。


じゃあなぜ今回
不登校についてまじめに書こうと思ったのか、

理由は3つあります。


1つは
不登校への理解が広がると
結果的に子ども達がラクになるからです。

子ども達の心が落ち着くことが何よりも最優先で、何よりも幸せなことだからです。


2つめは
夏休みが終わるこのタイミングで、
ぜひ読んでもらいたかったからです。

小中高生が自ら命を絶ってしまった人数、
昨年499人、今年は上回るペースだそうです。


3つめは
私が不登校の息子を持つ当事者であり、子ども電話相談で相談員をしているという立場からも、お伝えできることがあると思ったからです。



もちろん
私の考えが全てではありません。

不登校とひとくくりにはできないし、
子ども1人1人、家庭も状況もそれぞれ違います。


今回は私のこれまでの経験から
皆さんに伝えられることを
なるべくわかりやすく書こうと思います。


読んでみて

もっとこんなパターンもあるよ!
私の場合はちょっと違う!

という当事者の方がいらっしゃれば、
ぜひ教えていただけると嬉しいです。


よりわかりやすく、
より伝わるシリーズにできたら…と思っています。



今日はここまで。


今後のシリーズ内容は次の通りです。

※後で1つの長編記事としてまとめますが、まずは読みやすいように5回に分けることにしました。
一気に読みたい方は、後日UP予定の “まとめ編” をお待ち下さい。



【子どもが学校に行きたくないと言い出したら】
     ~不登校の本当の話~


①親だから言える効果的なひとこと(8/23)

②大人が思う解決は子どもの○○の先にある(8/24)

③不登校新聞・石井志昴編集長による記者会見の要点まとめ(8/25)

④親が不登校の子どもに言ってはいけないNGワード10選(8/26)

⑤不登校親子の心理のギャップ(8/27)
 ~この差がわかれば後は埋めるだけ~

☆おまけ(8/28)


※(日付)は予定とさせて下さい。


シリーズまとめはコチラ↓
https://note.com/megenai2020/m/m467e28dd50fa




次回シリーズ②は今日の冒頭で書いた「壁」の話の続きを書こうと思いますので、よかったらまた見にきてネ(^^)/

シリーズ②はコチラ↓
https://note.com/megenai2020/n/n5c074b5b6959
















もっともっとめげない力を高めて、読んで下さる方に少しでも貢献できるような記事を書いていこうと思います🍀\恩送り/いただいたサポートは、私も誰かの応援に使います🌈