見出し画像

【迷走note日記/04】やはり理由はネガティブっぽいぞ!

こんにちは、やつ子です。


ポジティブな気持ちになっているから
ブログが書けない…

なんて事はおそらく無いような気がするので
ネガティブにフォーカスして
迷走理由を探っていきたい。


※そう思って書いてはみたけど
 何だかんだでグチみたいになった。


ここ最近でネガティブな気持ちになった事、
そりゃありますとも!


まずは(noteにもちょっとだけ書いたけど)
価値観の合わない人と関わった事だ。


立場的にスルーできず
関係性的に数週間は続けて会わなければ
いけなかった。


そして何が一番のストレスだったかというと
私の時間を平気で奪う事だった。


電話で済む事でもわざわざ訪問してくる…

メールで済む事をいちいち電話してくる…

当日でいい事をわざわざメールで確認してくる…


時間にルーズ。
お願い事はなあなあにされる。


その人が担当するはずの事でも
説明不足&気分であちこちに伝えてしまうため、

私をふくめ周りの人たちで補い
情報を共有する必要があった。

そのための時間も余計にとられる。



たまたま集まったボランティア同士。

期間内は同じ目標・ゴールを目指す
チームという関係性だ。


友だちのように
心の距離を縮めようとする意味が
私にはわからなかった。


せめてそういうのって
ゴールしてから…じゃないの?

少なくとも私はもう会いたくはないけど。


今日はただのグチになってしまった。
最初に断りの一言を書いておく事にしよう。


私は頭が固い。
でもそれを変えてまで相手に合わせる気はない。


いや自分を隠して変えて
相手や周りに合わせて生きてきた。


それが大人だと思っていたし
だからこそスムーズに行った事も
確かにある。


でもそれだと
私がかわいそうだと気付いてしまったのだ。


人生は他人に合わせているヒマはない。


っていうか
まずは自分を

自分で楽しく幸せな気持ちにしてあげないと
他人に分けてなんてあげられない。

ましてやボランティアなんて出来ない。


自分を楽しくさせるために
人が必要だというなら
設計が間違っていると思う。


ああ、はっきり言ってしまった。


でももう無理して好かれなくても良い。
私のままでも私を理解して
受け入れてくれる人はいる。


なぜ設計が間違いだと言えるのか…

私がそうだったからだ。


でもそれだと生きづらく苦しかった。


今日は迷走noteのはずが
自分と向き合う事についての
おさらいのようになった。


でも何だか気持ちが少し晴れたようだ。

きっとこれも
迷走理由のひとつだった気がする。


ネガティブ…やはりそこにヒントがあるようだ。

また明日も
ネガティブにフォーカスしてみようと思う。


それではまた(^-^)/




只今、急なnote迷走中のため
その様子を日記として書くことにしました。

これまでは反抗期息子のことや不登校の話、
最近は愛着障害の克服として始めた
自分と向き合うことについて書いてきました。

迷走から復活したらどのようなnoteになるか
自分でも謎ですが、
とりあえず1000回更新を目指して続けます。

同じように
noteに何を書いたらいいかわからない方や
ブログネタに困っている方、
これからもお付き合いいただける方は
よろしくお願いします。



もっともっとめげない力を高めて、読んで下さる方に少しでも貢献できるような記事を書いていこうと思います🍀\恩送り/いただいたサポートは、私も誰かの応援に使います🌈