見出し画像

🗻夏富士の磯🐚

きょうは、磯日和。

昨日の大雨が嘘のように、晴れて暑くなったうえ、潮目は大潮。とくれば、

🐚磯へ遊びに行こう!!🦀


というわけで、やって来たいつもの磯。

遠くに夏富士も見えて、「去年は登ったね~」なんて言いながら。


うっすら、白い雪の筋が。

早速、潮溜まりを片端からチェックしていくと、いるわいるわ。
ヤドカリとハゼの稚魚とカニがうじゃうじゃ。


で。

始めはなかなか捕まえられないんですが、だんだん時間がたつと、流石は慣れるのが早い子どもたち。

網をばんばん振るって、生き物を捕まえ始めました。


こんな小魚とか
フライにしたら美味しそう🎵
ってつい、食べ方考えちゃう🤤


カニとか。
キャッ💛て隠れてるのがかわいい
お腹のまるい部分=ふんどしは、
このコのように円いとメス♀️
とムスメ先生から教えてもらう


縦に平たい魚。
ニザダイの稚魚。
水中だとちょっと見えにくいけど
三角形の独特なフォルム。


カワハギかな?と思ったら
ムスコ先生によるとニザダイらしい。


同じカニでもこちらは
海草に擬態している
モクズガニ。
よーく見てないとなかなか見つけられない


いそうでなかなかいない
イトマキヒトデ
右上の足は生えかけ


拡大しちゃったのでちょっと
ピンぼけしてるけど、ムラサキウニ
そっと持つぶんには痛くないです


そして。

本日のメインは

息子が見つけた、ニシキゴイならぬ

ニシキベラ🏳️‍🌈


うう。暗い。
けど、ヒレの鮮やかさが
おわかりいただけるしょうか?
上から見るとこんな感じ。

背鰭と体の横の線が
赤と青のツートンカラー!
生き物の配色センスには
毎回おどろかされます🔴🔵🏳️‍🌈

そして、

苦手な方はちょっと閲覧飛ばしてください⚠
でも好きな人には堪えられない珍味。

ムスメがモチモチ触感にハマった

ナマコ💗


ついこの間まで、春先の、アメフラシが大量にいた時期の磯遊びでは、団子になっているナマコを見て

「キモーい!!」「○んピみたいで嫌だあー!!」

と、さんざんな言い様をしていたナマコを

1匹捕まえて触ってみたら、おとなしい動きとそのモチモチふわふわ触感にハマったらしく

「ナマコ、おらんかねえ~👹」

とナマコがメインの磯遊びを楽しんだムスメ。


フナムシも捕まえて

「フナムシって、顔がかわいいよね💛」

と宣う(のたまう)逞しさも手に入れまして☝

レベル500くらい一気に上がった感じ。

そんな子どもたちを見守ってくれる夏富士が優しい、梅雨の晴れ間の磯を楽しみました。


まだまだこれからぁ~🐚

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

#海であそぶ

1,025件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?