メガネ猫

「気にしすぎ」とか「考えすぎ」とよく言われる者です。 このnoteでは、同じような方と…

メガネ猫

「気にしすぎ」とか「考えすぎ」とよく言われる者です。 このnoteでは、同じような方と集まり 考えすぎてみることで、 「安心してどっしり構える」地点にたどり着きたいと思います。

記事一覧

小1のひらがな指導に私が指導されている件

小学校のひらがな指導、 聞いてはいたけどやっぱりすごく細かい!! 沢山の「お直し赤ペン」に肩を落としながら 消しゴムで消して書き直す小1の息子。 (宿題として「…

メガネ猫
3年前
6

私の送った小学校生活って一体(笑)

「私の送った小学校生活って一体。」(ちびまるこ風) 今週は 息子の通う小学校と、自分が経験した「小学校」とのギャップを喜ぶ週となりました。 私、小学校にあまり良…

メガネ猫
3年前
22

幼稚園生活を振り返って。

私と長男(もうすぐ卒園)が初めて今の幼稚園を訪れたのは 入園説明会でも入園面接でもなく「相談」だった。 別の園に通っていて、その園の対応や息子との相性に悩んでい…

メガネ猫
3年前
8

子供を犯罪から守りたい。

11月の後半から 子供達を幼稚園に迎えに行くと空がもう薄暗い。 (延長保育を利用中) 12月に入ったら 曇りや雨の日は17時前ですらすっかり暗い。 公園を通ると小学校3…

メガネ猫
3年前
23

HSCっぽい子の就学に向け不安がいっぱい。

先日、「のっぽキツネさん」からメールを頂きました。 HSCと思われる繊細気質のお子さん(年長)がおり、ご自身もHSPぽいというのっぽキツネさん。小学校入学に対して親と…

300
メガネ猫
3年前
8

小1のひらがな指導に私が指導されている件

小学校のひらがな指導、

聞いてはいたけどやっぱりすごく細かい!!

沢山の「お直し赤ペン」に肩を落としながら

消しゴムで消して書き直す小1の息子。

(宿題として「やり直し」があります)

大人の立場として考えると

公費で勉強させてもらえて、細かい添削サービスまであるなんて、なんと手の込んだ良いサービスだ~!!「ペン字講習」として私が受講して綺麗な字になりたいぐらいだ~~!! 

という感じ

もっとみる

私の送った小学校生活って一体(笑)

「私の送った小学校生活って一体。」(ちびまるこ風)

今週は

息子の通う小学校と、自分が経験した「小学校」とのギャップを喜ぶ週となりました。

私、小学校にあまり良い思い出がないんですよね。(ですから小学校に対する評価ハードルは低いのですww)

もちろん良い思い出もあるんだけど、

悪い思い出のほうが強くて、語り出せばきりがない…。(ちなみにその後の公立中学校時代のほうがもっと悪い思い出が多い

もっとみる
幼稚園生活を振り返って。

幼稚園生活を振り返って。

私と長男(もうすぐ卒園)が初めて今の幼稚園を訪れたのは

入園説明会でも入園面接でもなく「相談」だった。

別の園に通っていて、その園の対応や息子との相性に悩んでいた。

話を聞いてくれた現園の園長先生は、今思えば恐らく支離滅裂だったであろう私の話をよく聴いてくれ、温かく応えてくれた。

長男は長い間家庭保育だった。

今思えば、なのだけど、家庭保育というのは子供のあれこれを全部親(というか母親で

もっとみる
子供を犯罪から守りたい。

子供を犯罪から守りたい。

11月の後半から
子供達を幼稚園に迎えに行くと空がもう薄暗い。
(延長保育を利用中)

12月に入ったら
曇りや雨の日は17時前ですらすっかり暗い。

公園を通ると小学校3~4年生頃の子供達が毎日遊んでいる。長男が来春から1年生になる小学校の子たちだ。顔も判別できないような暗さの中でじゃれ合ったりボール遊びをしたりしている。外で遊ぶのはとても結構な事でほほえましい!でも夕方が暗くなってからは心配に

もっとみる
HSCっぽい子の就学に向け不安がいっぱい。

HSCっぽい子の就学に向け不安がいっぱい。

先日、「のっぽキツネさん」からメールを頂きました。

HSCと思われる繊細気質のお子さん(年長)がおり、ご自身もHSPぽいというのっぽキツネさん。小学校入学に対して親としても心配が募っているそうです。

「メガネ猫さんの長男はHSCらしいですが、

小学校入学に向けて準備や配慮は何かしていますでしょうか?」

というご質問でした。

「なかなかHSCぽい子の親御さんとの出会いもなく、1人でもんもん

もっとみる