マガジンのカバー画像

27
自由気ままにひとり旅。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

「里山十帖」宿泊レポ

「里山十帖」宿泊レポ

藻谷浩介さんの『里山資本主義』を読んでいて、「身の回りにある当たり前のものの価値を、再評価すること」が、いかに大切かを学んだ。

地方で暮らす人々にとって、山や川などの自然、余らせるほどに作る新鮮な野菜、近隣住民との温かな繋がりは、生活と密接に結びつく、当たり前のものだ。

しかし、都会で暮らす人々にとっては、それが非常に価値あるものに変貌する。

里山には、近代化・グローバル化の行き過ぎた現代社

もっとみる
イタリア旅。 |時が止まった古代都市 〜ポンペイ編〜

イタリア旅。 |時が止まった古代都市 〜ポンペイ編〜

どこで読んだ文章か忘れてしまったのだけれど、イタリア人に「人が集まる観光地を作るにはどうすればよいか」と聞いたら、次のような答えが返ってきたという。

歴史的景観を大切に保存・管理するイタリアらしい、含蓄に富んだ言葉だと思う。

特別なものは何も要らない。今あるものをそのままの姿で100年間保てば、それは人々を惹きつける、特別な場所になる。

今回は、南伊のポンペイを旅したときのことを書く。

もっとみる