見出し画像

視察ツアーin北海道の食事がどれも美味しかったので記録しておく

視察自体が充実していた今回の視察ツアーですが、食事も充実していたので記録を残しておくことにしました。美味しいカレーに目がないこと以外には特に食にこだわりはありませんが、今回はいろいろと美味しいものを求めて動き回りました。

今回訪れたのは札幌で3店、旭川で4店。スープカレー、寿司、餃子、ラーメン、ジンギスカン、フレンチ、焼きそばと多様です。

◯1日目

新千歳空港から行動を開始し、この日の活動エリアは札幌市。

昼:SOUP CURRY KING セントラル

北海道に行ったら絶対に食べると決めていたスープカレー。今回選んだのはSOUP CURRY KING。

チキン野菜カリー。美味しい野菜がたくさん入ってる!

「鶏ガラのコクスープ」と「和風1番だしの旨味スープ」のWスープに惹かれて選びました。濃厚なスープに大満足です。

夜①:立喰い処 ちょこっと寿し

量はそんなに食べられない、でも美味しいものは食べたい。ということで何件かはしごをすることにしました。で選んだのは寿司。寿司をちょっとだけ食べられるところはないかと探していたら、このお店の店名がヒット。店名は大事ですね。

ぼたん海老とか
甘海老の塩辛
まぐろの生ハム
島らっきょうと銀杏の天ぷら

単品で頼めるだけでなく、3貫セットや5貫セットなんかもあり、その日の気分でいろんな楽しみ方ができます。甘海老の塩辛やマグロの生ハム、天ぷらなんかもあり、少量でもかなり満足できるお店です。

夜②:サッポロ 餃子製造所 狸小路店

寿司の後に散歩をしているともう少し食べたくなり、今度は餃子を選択。焼き餃子、チーズ餃子が最高でした。

大粒のチーズ餃子と通常サイズの焼き餃子

◯2日目

札幌市からレンタカーで旭川市へ移動。視察のメインは旭川です。

昼:羅亜~麺 加藤屋 北門本店

旭川しょうゆホルメン

ホルモン入りのラーメン、ホルメンは食べておきたくてこのお店を選択。みそも塩もあったけど、ここはしょうゆホルメンで。ホルモン好きにはたまらない美味しさです。

夜①:成吉思汗 大黒屋 五丁目店

予約をしてくれていたことで奇跡的に並ばずに入店でき、しかもかなり美味しいジンギスカンをいただきました。18時入店だったんですが、既に店外には20組以上の待ちが発生。すごいお店です。
最初にどんなジンギスカンを食べるかによって好きになるか嫌いになるかが決まると聞いたりしますが、初めてのジンギスカンが大黒屋だったことで好きになりました。

もっと肉がたくさん並べてある写真を撮ればよかった…。でも味は最高!

夜②:旭川はれてのSaRyo ココロ

ジンギスカンの後は旭川はれてに行くことに。若い人がチャレンジしやすい仕組みになっているからか、いろんなお店があって選ぶのも楽しい施設です。今回はフレンチO D E Nを選びました。6席程度の小さなスペースがいい雰囲気で、フレンチのおでんも美味しかったです。

大根のトリュフソース
ソーセージと"つぶ"

◯3日目

この日の視察も旭川市。かなりお気に入りの土地になりました。

昼:とり丸亭

視察ツアー最終日はここまでに食べなかったものを探していました。そこで見つけたのがしょうゆ焼きそば。テイクアウトが主のお店のようで、おばちゃんが一人で調理や接客をしており時間がかかるけどいいかと聞かれましたが、口がしょうゆ焼きそばになっていたのでもちろん待つことに。焼きそばはソースか塩に限ると思っていましたが、しょうゆもありです。最後にこれを食べることができたのは収穫でした。

旭川しょうゆ焼きそば

反省点

食べるべきだったもの:セイコーマートのすじこおにぎり

北海道のコンビニと言えばセイコーマート。今回のツアーではセイコーマートも視察先の1つでした。そのセイコーマートのホットシェフのおにぎりの話は聞いていて、中でもすじこおにぎりの評判はすこぶる良かったので食べようと思っていました。
でも毎食美味しいものを食べることができ、その上おにぎりを食べるのは量的にキツすぎたので買わずにいたら、気づけばツアーも終わっていました。無理をしてでも食べるべきだったと反省しましたが、次に訪れる際の楽しみと考えると、今回食べられなかったのはそんなに悪いことではなかったのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?