スクリーンショット__166_

育休明けの仕事、家事、育児に向けて準備しておきたい6つのこと

最近何かと話題の育休。そして、育休取得後、復職して働く人も、とても多くなりました。
でも、仕事と子育ての両立が当たり前になればなるほど、「私にできるのかな…?」「何をどう準備しておけばいいの?」とプレッシャーや不安を感じるのではないでしょうか?また、復職前は様々な手続きや準備物に追われてしまいがちですが、”自分のやりたいこと”についても考えておきたいですよね。

ミートキャリアでは2月上旬、オンラインで育休復帰準備セミナーを開催しました。テーマは「復職に向けてやっておきたい6つのこと」。この記事では、育休復帰準備から、自分との気持ちの向き合い方まで紹介した本セミナーのエッセンスをお届けします。
今春復職する方はもちろん、来春復職の方や、今後のライフイベントに向けて準備と想定を進めていきたい方、ぜひ読んでみてくださいね!

今回のセミナー講師は、ミートキャリアキャリアサポーターで、2人の子育て中のワーママかつ企業の人事経験も豊富なまどかさん

まどかさん画像

育休復帰に向けてやっておきたいこと

…と言われると、みなさん何が思い浮かぶでしょうか?
便利な家電を買い足す?パートナーに家事をお願いする?会社に挨拶に行く?たくさんありますよね。
少しでもスムーズに進めるためには…?
この6つを一度ご覧ください。

6つのこと

①自分の軸を確認する

みなさん、復職してからの働き方や生活を考えるとき、最初から制約ありきで考えていませんか?
でも、大切なのは、まずフラットな状態で考えてみること!
一度そう考えてから、実現するための工夫や調整を加えていけばいいんです◎
制約ありきだと、実は少しの工夫で理想に近付けたはずのことを見落とすこともあります。

セミナーではまどかさんの実例を交えながら、自分の軸を確認するワークに取り組みました。今この記事を読んでくださっている方も、ぜひ改めて制約を取り払って、考えてみてくださいね。

②パートナーと話し合う

これを読んでくださっている方には、復職に向けてまさにパートナーと話し合いを重ねているところ、という方もいらっしゃると思います。
この話し合いのときにポイントなのは、”戦友モード”で話すこと!
そして、これをやってほしい、といったことの前に、
「そもそも私たちは何で働くんだっけ?」
「どんな家族でいたい?」
そういったところから、改めて話してみてください。
この話し合いをしておくことで、これから先上手くいかないことが出てきても、原点回帰しやすくなります。

③家事育児の見直しを検討する

さて、ここで初めて、家事育児の見直しを検討です!
①②のステップを踏まずに③から始めると、パートナーの分担に「やらされ感」が出たり、優先順位付けに迷ったりします。ぜひ①②をしてみてから③をしてみてくださいね。

"家事育児"と一口に言っても、やることはたくさん。「何から見直せばいいのか…」と思ったとき、最近はAERAの家事育児タスク100など、便利なツールがたくさんあります。自分に合ったものを見つけて、ぜひ活用してください!

またイベントでは、見直す際に役立つ考え方も紹介。
家事の仕方って、自分の/家族のやり方が当たり前になっていて気付かないものの、意外と効率化できるところが潜んでいたり!
キーワードは、
なくす・まとめる・効率化する・任せる
です。
まとめ買い・献立の固定・野菜は切らない…etc、みなさんも、キーワード4つを見ながら新しい目で家事を見てみてくださいね。
周りの人と、これどうやってる?って話してみるのもおススメです!

④家事育児の見直し案を試行してみる

見直し案を考えたら、できることから復職前にやってみましょう!
実際に試してみると「このタイムスケジュールでは子どもをもっと朝早く起こす必要がある」とか、「この方法は我が家には合わない」とか、やってみて気が付くことがたくさん。
復職までに確定はできなくても、リハーサルをしたことがあるだけで復職後の負担が軽くなります!その時々でベストなやり方を探していきましょう◎

⑤上司とコミュニケーションを取る

さて、ここまで家族についてお話してきましたが、次は「仕事」についてです。
人事経験豊富なまどかさんから、復職の際にどう上司とコミュニケーションを取るべきか教えてもらいました!

伝えることは、
・勤務形態
・子どものこと
・キャリアのこと

確認すべきことは、
・自分に期待すること
・職場の状況

です。

そして大切なのは、なるべく本音で伝えること。
例えば勤務形態も「時短勤務にしたい」と伝えるだけではなく、
・なぜ時短勤務なのか?
・時短勤務を続けたいのか?本当はフルタイムで働きたいのか?

まで話してみてください。
これを伝えることで、上司は必要以上に配慮する必要がなくなりますし、それによって自分の希望の仕事内容・働き方に近づきやすくなります。

⑥保育園入園に備える

復職の際にお子さんにとって大きな変化になるのが、保育園入園ですよね。
だからこそ、心配なこともたくさんあると思います。
例えば、熱が出た!という連絡が来たら…。
保育園からの呼び出しや病気時の体制は、復職までに準備しておきたい重要ポイントです。
ここで、セミナー参加者から「新しい発見だった!」との声が多かったまどかさんの提案が、
保育園からの第一連絡先をパートナーにすること
です。
自分が第一連絡先、が当たり前になっていませんか?
たとえ結果的に自分が迎えに行くことになったとしても、パートナーが状況を知っているだけでその後の調整がスムーズになるなど、メリットが大きいです◎
お仕事の状況などにもよりますが、一度検討してみてはいかがでしょうか。

セミナー当日は…

さて、ここまで6つのエッセンスをお伝えしてきましたが、いかがでしょうか?
「やってみよう!」
「我が家では、この方法をこう変えればもっと良くなりそう」
などなど、何か1つでもお持ち帰りいただければ幸いです。
これは実は、セミナー当日にZoomのチャット機能で盛り上がったポイントでもあるんです!(オンラインセミナーはZoomというビデオ会議システムを使って行っています)
セミナーには定員いっぱいの約20人の方が参加くださったのですが、
「これ、やってるよ!」
「こんな方法も使ってみました」
などなど、参加者の方同士の情報交換もしていただけました。
meetcareer(ミートキャリア)を通してお仲間を増やしていただければ、とても嬉しいです。

またイベント終了後には、参加者の皆さんには、当日使用したワークや資料のほか、参加特典として「上司との面談シート」をプレゼントしました。
こちらのシートは上司に伝えること(例:在宅勤務利用希望有無・子どもの送迎分担)から、上司に聞きたいこと(例:自分に何を期待しているか)まで、これ1枚あれば伝え忘れ・聞き忘れがない!という優れもの。自分が整理するために使ってもよし、持って行って上司に見せるもよし。イベントに参加されたみなさま、ぜひご活用ください!

仕事、家事、育児、すべてが100点満点でなくても、合計したらきっと100点以上!

セミナーの最後には、まどかさんからあたたかいメッセージが。
たくさんのエールをもらいました。

「夢や想い、大事にしたいことを諦めないで!」
最初はうまくいかないこと、大変なこともたくさんあると思います。
私自身、失敗したこと・気持ちが乱高下したこともあります。
でも、「何とかなる!」
仕事、家事、育児、すべてが100点満点でなくても、合計したらきっと100点以上です!それで十分。
完璧ではなくても、一歩ずつ進んでいきましょう!

まどかさんも同じく4月に復職を控える育休中ママです。
1人目の育休復職時にはいろんな試行錯誤があったそうです。当時を振り返り、今だから言えるアドバイスをおくるまどかさんの  #私の育休復帰レポ   もぜひ読んでみてくださいね。

また、育休からの復職に向けて、「時短ではスキルアップできない?」「今後のキャリアをどう考えたらいい?」と働き方やキャリアに不安のある方、meetcareer (ミートキャリア)のキャリアカウンセリングを利用してみませんか? 復職前こそキャリアを考える機会を持っておくことをお勧めします!

◆◆◆

育休復帰が不安な方へ

オンラインキャリアカウンセリングを受けたい方はこちら

ミートキャリアには会社員として育休復職を経験したキャリアサポーターが多数在籍しています。
キャリアサポーターと1対1で会話し、育休中にやりたいことや不安なこと、復職後であれば現状の悩みや課題を整理・目標達成まで伴走します。
まずはキャリアサポーターを選んで、日程を予約。3回プランがお勧めです!

育休中にじっくり自己分析をしたい方はこちら

ミートキャリアの「大人の自己分析プログラム」は3カ月間、キャリアサポーターと1対1のメール形式で行うプログラム。あなたの自己分析にプロが1対1で伴走するのが最大の特長です。

3カ月の自己分析ワークとオンラインキャリアカウンセリング1回がセットになっています。自己分析ワークでは価値観や強みの発見・家族観・仕事観の言語化は、行うことができます。復職に向けてのスケジュールや上司との面談対策については、メールやり取り終了後のオンラインキャリアカウンセリングをご利用ください。


育休復職者支援にご関心のある企業の方へ

ミートキャリアでは個人向けのキャリア相談実績を活かし、法人様向けサービスをご提供しています。
育休復職者支援や女性活躍のためのキャリアカウンセリングサービスにご関心のある企業様は下記よりお問合せください。

※2022.2  サービス紹介を更新しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?