ReLAXIS LIFE

Wild And Native (WAN)に出没中。『一万年の旅路』がキッカケで、古来…

ReLAXIS LIFE

Wild And Native (WAN)に出没中。『一万年の旅路』がキッカケで、古来の叡智・生き方を学んでいます。 2005年にトラッカースクール(Trackerschool Japan )に参加。

マガジン

最近の記事

横浜でシャーマニズムの映画を観てきたよ

2023年11月4日 先週末は、 金大偉監督の映画2本立て。 世界初のシャーマニズムの映画「ロスト マンチュリア サマン」の続編 「天空のサマン」とㅤ 詩人、古布絵作家、絵本作家、そしてアイヌの解放運動家として知られる宇梶静江のドキュメンタリー「大地よ アイヌとして生きる」 一気に、2作連続です。 当日は金さんによる舞台挨拶も2作連続でありました。 ㅤ 今回の感想は「天空のサマン」のみになります。 (アイヌについては対面のときにお話しますね) ㅤ 以前も書きまし

    • (再掲)シャーマニズムの映画「ロスト マンチュリア サマン」と・・・・(2016)

      2016年7月24日(日) 「ロスト マンチュリア サマン」を鑑賞してきました。 「シャーマン」の語源 「シャーマン」という言葉は、スピ系や心理系、あとマンガやアニメ好きの間では、名前は知られていますが、文化人類学など学術的に研究でもしていない限り、かなり広義の解釈で使用されています。  ネイティブアメリカン関係の本などでも、シャーマン、シャーマニズムなどという言葉は普通に出てきますが、シャーマンの語源はツングース系語族の「薩満」(サマン)というのが最も有力な説です。  

      • 見つける・思い出す

         夏バテした身体をシャッキリさせる秋❣️  陰陽☯️のバランスが崩れて暴飲暴食しちゃいそうな秋❣️ ㅤ そんな秋こそ、こちらのコラボセミナーです❣️ ㅤTRY ANGLE コラボセミナー in 横浜港南台 テーマ「活身躍心」  モヤッとしたところから展開されるものは、やっぱりモヤッとしたものに なりがち。ハッキリくっきりさせることは大事です。😎 ㅤ 澄み渡る秋の空のように、身体も、心もスッキリしませんか? TRY ANGLE コラボセミナー in 横浜  今回の

        • TRY ANGLEコラボセミナー:御報告と御礼

          大変遅くなりましたが・・・ 先月開催されました、コラボセミナーのご報告と御礼です。 (長くなってしまいました・・・・😅) ㅤ 「遊行(ゆぎょう)する身体」というテーマ。  武術的な身体知から一歩枠を出て、「舞」です。 ・・・・の前に 海を渡って 「YOUは何しに日本へ?」というTV番組があるそうですね。  私の師匠も昔出演したことがあるというのですから、かなりマニアックな番組ではないかと思っています。  そんな番組は「あなたは海外から日本に何をしにきたの?」というテ

        横浜でシャーマニズムの映画を観てきたよ

        マガジン

        • お気に入り
          33本
        • 時事問題
          15本
        • 趣味・小ネタ
          2本
        • noteの使い方
          1本

        記事

          食と若さ、食とメンタル 2

          いよいよですね。9月17日(日曜日)、代々木の国立オリンピック青少年センターにて「遊行(ゆぎょう)する身体」と題したセミナーを開催いたします。 ○当日参加問合せ meviusjapan1744@gmail.com  コラボセミナーでは、身体を動かすのがメインになりますので、ここでは当日のセミナー終了後からお役に立ちそうな話にしようかと思います。 それでは、食についてもう少し続けます。 ㅤ食材と欠乏欲求、承認欲求 ㅤ 陰陽☯の話にも関係しますが、100%身体に良いもの

          食と若さ、食とメンタル 2

          食と若さ、食とメンタル

          来る9月17日(日曜日)、代々木の国立オリンピック青少年センターにて「遊行(ゆぎょう)する身体」と題したセミナーを開催いたします。  12日は、稲吉さんをホストに、講師の伊与久さんとfacebook live で2時間ほどお話しさせていただきました。  途中、私がフリーズしたり、音声が聞きとれず、会話しているイメージで話をしたために後から聞いて、嚙み合ってなかったところがあったりと別な意味でフリーズしており、失礼いたしました。  そこで今回は、話題になっていた部分について

          食と若さ、食とメンタル

          「触れる」ということについて:遊行する身体

          来る9月17日(日曜日)、代々木の国立オリンピック青少年センターにて「遊行(ゆぎょう)する身体」と題したセミナーを開催いたします。  今回もその内容に少し触れてみます。 〇 申込み・問合せ  詳細は記事の最後に記載しております  meviusjapan1744@gmail.com 五感を開く  感覚を開放する・・・・なんて書くと、いったいなんのスピ系?中二病?とか思っちゃったりしますよね?  まぁ、それほど違いはないかもしれないところが面倒なところでして。  いや

          「触れる」ということについて:遊行する身体

          きづくということ:遊行する身体

           先日は、facebook ライブというものに初挑戦。  今回、コラボセミナーを企画・プロデュースされる稲吉さんをホストに、講師としてご一緒させていただく、伊与久さんと3人で動画配信しました。  初めてということもあり、至らぬところも多々あったと思いますがご容赦くださいませ。😅  さて、ここでは「遊行する身体」という今回のコラボセミナーのテーマも含め、私がセミナーやWSで話したり、紹介しているモノ・コトの全てに共通する要素を書いてみたいと思います。 「Awareness」

          きづくということ:遊行する身体

          身体の感覚/身体と感覚

           TRY ANGLEシリーズとして、稲吉さんプロデュースによる、伊与久さんとのコラボセミナー。 9/17(日)10:30〜16:30 「歩から舞へ〜遊行するカラダ」 講師:伊与久大吾&葛西康介  今回は、舞・・・の前に「感覚」についてチョコッと書いてみました。 【五感を開く】  五感といえば、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚・・・というのを、確か小学校あたりで学んだような・・・それくらい一般的な言葉ではないでしょうか。 ㅤ 五感、その「感覚を開く」というと、何かスゴイこ

          身体の感覚/身体と感覚

          横浜市歴史博物館へ

           先週末は、横浜市歴史博物館へ。  この日は、「めだかの学校」「夏の思い出」「ちいさい秋みつけた」「雪の降る街を」などの童謡の作曲をされた中田喜直さんの「生誕百年 中田喜直展」が横浜市歴史博物館で開催されていました。  そこに、ユング心理学研究会や神事芸能:筑紫舞でお世話になっている、なかひらまいさんが、横浜市歴史博物館開催イベント「はんどめいど夜店」のお店を出店していると聞いて、ユング心理学研究会代表の白田さんと一緒に顔を出してきました。  ちいさな絵本を買ったりして

          横浜市歴史博物館へ

          「遊行する身体」 TRY ANGLEコラボセミナーのご案内

          都内にて、稲吉優流企画プロデュースによるコラボセミナーが開催決定いたしました。 2023年 9月17日(日) 10:30-16:30 (10時受付) TRY ANGLEコラボセミナー 「歩から舞へ〜遊行する身体」 講師:伊与久大吾・葛西康介 ・参加資格:中学生以上で軽運動ができる体力の方 ・募集人数:20人 シェア歓迎✨ 興味ありそうなお友達にもお知らせ下さい。お誘いの上、ご参加ください😊 【コラボセミナーでお伝えしたいもの】  現代ダンスや西洋ダンスと違う、古

          「遊行する身体」 TRY ANGLEコラボセミナーのご案内

          旧暦霜月 もうすぐ年の瀬ですね

          よし、面倒くさいこと書こう。 今は西暦では2021年。新暦では新年を迎えているということになる。 なので・・・・ 新暦 明けましておめでとうございます日本は明治五年に新暦に変わったというのだから、もうかれこれ200年ちょい。西洋でも暦は何度も変わっていて、今の新暦はユリウス暦からグレゴリオ暦に変わったそうだ。 で、突然だが、実はここ20年ほどは趣味で旧暦を使っている。何がイイって、年末の大掃除が延ばせ・・・・ゲフンゲフン。とまぁ、自分に都合よく使っているのだ。カレンダーも新

          旧暦霜月 もうすぐ年の瀬ですね

          風の時代・水瓶座の時代

          初めての投稿なので、やはりここはSNSで話題になってた「風の時代」あとついでに「水瓶座の時代」あたりのことを書いてみようかな・・・・と。 風の時代と言えば少年少女のころのことを、皆さんは覚えていらっしゃるだろうか・・・・ 風と言えば、風の谷のナウシカや、風使い(水無月流魔)とか、忍空(風助)とか、JoJo(ワムウ)とか、80年代当時の漫画では風にまつわるキャラが結構いたことを。 ㅤ そして、その中に「北斗の拳」というYouはShock な熱いマンガがあったということを。 ㅤ

          風の時代・水瓶座の時代

          note 新しくはじめました。 というわけで、まずはひとこと呟いてみました。

          note 新しくはじめました。 というわけで、まずはひとこと呟いてみました。