見出し画像

『西洋医学』と『東洋医学』の融合話

はじめに

スクリーンショット 2020-07-14 10.40.29

どもです!岡(@TrainerWao)です!

今回はテーマはこちら!!

『西洋医学』と『東洋医学』の融合話

をしていきたいと思います^_^

・理学療法士から見る『西洋医学』
・鍼灸師から見る『東洋医学』
そして…
・理学療法士から見る『東洋医学』
・鍼灸師から見る『西洋医学』
=(エコー等を用いて)東洋医学と西洋医学の融合


こんな感じの流れになっています。

画像20

↑こんな狙った組織に介入できるのって結構、興味深くないですか??^ ^


多分、こういう風に色々と意見できるのは、
理学療法(西洋)と鍼灸(東洋)とエコーの3本柱が揃っている事が必要
なので、この業界には結構少ないんじゃないかなぁ?




という事で!!

西洋も東洋も双方ひっくるめた立場から、
技術の進歩を様々な観点でお伝えしていこうと思います!



この話から、
「鍼灸なんて治りませんよ!」
って言っちゃってる病院の理学療法士。

「リハビリはなんちゃってですよ!」
って言っちゃってる地域の鍼灸師や接骨院。

特に!!!
他職種連携やチーム医療…

ひいては…

お互いの共通認識に繋がるのなら、
こんなにも嬉しい事はありません!

しかも、お互いはお互いの医学に対して、興味あるけど…
実際どれがどうなってるのか分からない…

でも、
よくあるブログやネットの声は真実かどうか?
さえも、真実はよく分からない…

そんな人に向けても、しっかりと解説を加えながら、
『西洋医学』と『東洋医学』
両方のお話もさせて頂きます!


これから未来の話を進めていきます!
それでは、始めていきましょう!

画像19

(イイネ多ければ公開範囲増やすかも??)


ここから先は

6,236字 / 17画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?