見出し画像

【募集企画】身体と心はつながってる。あなたの #元気がでるnote を教えてください!(募集期間10/11~11/10)

こんにちは。
今年も残り少なくなってきて、振り返ると今年は4つの募集企画を発信していました。みなさまお付き合いありがとうございます。
いつも「企画をやろう!」と考えるわけではなくて、新刊がでるときに、どんなふうにお知らせしようかな…と考えるところからスタートして、一緒にこんな募集したら楽しいかも?というふうに企画が生まれてきます。

今年は年末にまたアドベントカレンダーやりたいな、それが今年の最後かなと思っていたのですが、またやりたいネタを思いついちゃったんですよ…。

11月にメディアパルから『内科医がズバリ答える その健康法は〇か✕か』という実用書を発売します。

「運動不足解消」「病気予防」「アンチエイジング」「ダイエット」などを目的とする健康法が世の中にあふれていますよね。その健康法の有効性は体にいいのかは個人差があるので判定しにくいもの。けれど効果があったとしても身体に負担が多くケガや病気などの悪影響があることも…。

『内科医がズバリ答える その健康法は〇か✕か』総合内科専門医の植田勝廣医師(医学博士)が現場で得た経験と情報から80種以上の健康法の是非を○△×で判定します!という内容の本です。

もちろん、医学的にどうであろうと自分には効いている!とか気持ちがいいから好き!とか、そういう健康法もあると思いますが、こういう工夫をすると負担が少ないですよ、みたいな情報もあるので、一度読んでみていただけたらと思います。まだ未完成の仮の原稿ではありますが、ネットギャリーにて公開していますので、閲覧リクエストお待ちしております。


この本のお知らせを考えていたとき、世の中にこんなに健康法があるのは、みんな元気でいたいからだよなあと思いました。日々ちょっとした不調は増えていくし、体重は落ちにくくなるし…年をとるにつれて健康の話題が盛り上がるようになるというのも実感!します。

お医者さんとしての知見はこの本で示しているので、noteのほうでは別のアプローチで元気になる企画ができないかなと。

noteならではのアプローチ、と考えたら、答えは簡単でした。
ここには人を元気にしたり心をほぐしたりしてくれる文章がいっぱいあります。そんなnoterさんがいっぱいいます。

なので、あなたが元気がもらったnoteの記事、教えてください。
記事単位でも人でもいいです。
元気になるのが身体でも心でもOK。身体と心はつながっているので、どちらかが整うと両方に影響するものだと思います。

【参加にあたって】
・募集期間:10/11~11/10
・ひとり何回でも、いくつでも!
#元気がでるnote  のタグをつけてください。
・見落としを防ぐため、この記事のリンクを貼ってください。
・参加していただいた記事は、後日マガジンにまとめさせていただくほか、メディアパルのnoteやTwitterでも紹介させていただきます。

奮ってご参加くださーい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?