詩『意味ある長期化』

争いなら

仲裁より

支援。

ぐに注力ちゅうりょくして

未来への

貢献こうけん

思考なら

開店から

残りの展開まで

フル回転。

同じフロアで踊る民衆からの

非難を

回避する

微調整。

うるおうなら

平和を願う曲でも

息の根を止める果実でも

同じこと。

ひょう行方ゆくえ

触れて

擬態ぎたいする

意見スピーチ

どんな絵が

飾られて

終わりを

むかえるのか

迎えないのか。

青と黄が

しげ

キャンバスを

赤で染める

友達の体。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?