ME

#27歳#元営業ウーマン#英語×保育士#目指せキャリコン#国際恋愛 ワタシが日々思った…

ME

#27歳#元営業ウーマン#英語×保育士#目指せキャリコン#国際恋愛 ワタシが日々思ったこと感じたことを。 話したくはないけど、残したいときに。そしてアナタが見つけてくれたらと願って。

最近の記事

自己紹介添削

はじめまして、MEです。 こちらのnoteアカウントを始めて早1年半が経とうとしています。 改めて当初の自分の自己紹介文を見てみると、成長や変化が見えて面白かったので、現状での修正兼ねて再度自己紹介したいと思います。 あえて、過去の文章に添削していきます! △▼自己紹介▲▽ 名前はME(ミー)です。 実は私のイニシャルなんです。 名前から主張が激しめと思わないでください。(切実) 1997年生まれの25歳です。→27歳になりました! あ、ちなみにLadyですよ。 商

    • 左様なら。

      ▲▽ME✕WORK△▼ こんにちは、MEです。 今回も引き続き、仕事について。 ワタシの前職は商社の営業です。 新卒入社2年半勤務して転職。 転職先で早1年が経ち、来年からは晴れて部署転向が決定しました。 これまで働いてきた経験や学びを、忘れないうちに残しておきたいと思って書いています。 そして、読んでくださっているアナタにも元気をおすそ分けできたら良いです。 今日は、みんなにとっての憂鬱な月曜日。 私にとっては年度末な事もあって、一層鬱々とした日でした。 そんな日

      • 社会人70%のすゝめ。

        ▲▽ME✕WORK△▼ こんにちは、MEです。 今回も引き続き、仕事について。 ワタシの前職は商社の営業です。 新卒入社2年半勤務して転職。 早1年が経とうとしています。 これまで営業として働いてきた経験や学びを、忘れないうちに残しておきたいと思って書いています。 そして、読んでくださっているアナタにも元気をおすそ分けできたら良いです。 学生から社会人へ。 何が違うのか、どう変わるべきなのか。 私がぶち当たった壁の経験を基にお話します。 ▲▽△▼ 学生時代、私は

        • "There are no facts, only interpretations." -Friedrich Nietzsche 結局みんな自分が一番大切で、それ以外を良い様に理解するんだね。他人軸は、これに苦しめられて仕方ない。

        自己紹介添削

        • 左様なら。

        • 社会人70%のすゝめ。

        • "There are no facts, only interpretations." -Friedrich Nietzsche 結局みんな自分が一番大切で、それ以外を良い様に理解するんだね。他人軸は、これに苦しめられて仕方ない。

          証として。

          写真が好き。 写真を撮るのが好き。 いつでも思い出を振り返られる。 その瞬間の人、場所、気持ちが蘇る。 私が撮った写真なら その時の私の瞳に映った「瞬間」を「時」として感じられる。 私を撮ってくれた写真なら その時の私にくれたその人の「眼差し」に立てる。 ❁ 昔からデジカメを持ち歩いて、写真を撮ることが好きだった祖父の米寿のお祝いに、娘、孫、ひ孫達から送られたのはインスタントカメラだった。 80代後半の祖父は時折、現像できずに撮り溜めた写真をデジカメの小さな画面で眺

          証として。

          一つの言動で、部下のモチベーションを上げることもできるし、下げることもできるということをいい加減しっかり理解するべきだと思う。

          一つの言動で、部下のモチベーションを上げることもできるし、下げることもできるということをいい加減しっかり理解するべきだと思う。

          人生を変えてくれた二つのことば。

          私の人生の羅針盤となってくれた言葉は、二つ。 【一歩踏み出してみる】 それは一通の緑色で簡素なチラシから始まった。 当時はまだ珍しかった「英会話教室」の文字。そして母の一言を今でも鮮明に覚えている。 「やってみたい?」 一緒の保育園に通っていた友達と一緒に体験レッスンの門をくぐった。レッスン当日、恐る恐る教室に向かい扉を開けると、キラキラしたお姉さんが素敵な笑顔で迎え入れてくれた。その教室はオープンしたばかりで、初めての外国語やゲームで胸がワクワクしたのを覚えている。私

          人生を変えてくれた二つのことば。

          新入社員、先輩必勝法。

          ▲▽ME✕WORK△▼ こんにちは、MEです。 今回も引き続き、仕事について。 ワタシは実は商社の営業として働いていました。 新卒入社2年半勤務してきましたが、 今年の2月に晴れて異業種異職種に転職をしました。 (何だか転生もののタイトルみたい) これまで営業として働いてきた経験や学びを、忘れないうちに残しておきたくて。 そして、読んでくださっているアナタにも元気をおすそ分けできたら良いなと思っています。 これであなたも先輩に勝てる。 新入社員、先輩必勝法。スター

          新入社員、先輩必勝法。

          営業力Lv.0

          ▲▽ME✕WORK△▼こんにちは、MEです。 今回も引き続き、仕事について。 ワタシは今、商社の営業として働いています。 新卒入社3年目も半年が経とうとしています。 絶賛転職活動中のワタシですが、ここまでの営業として働いてきた経験や学びを、忘れないうちに残しておきたくて。 そして、読んでくださっているアナタにも元気をおすそ分けできたら良いなと思っています。 ◆◇営業力Lv.0◇◆晴れて営業として、独り立ちをした。営業といっても、ルートセールスのため、決められた客先(当時

          営業力Lv.0

          営業WOMAN誕生秘話。

          ▲▽ME✕WORK△▼こんにちは、MEです。 今回は、仕事について。 ワタシは今、商社の営業として働いています。 新卒で入社して3年目に入りました。 女性営業は年々増加している傾向ですが、感覚として9:1くらいの割合です。加えて顧客、仕入先も共に同じような比率です。 これまでの経験を共有させていただきながら、読んでくださっているアナタのことも応援できたら良いなと思っています。 ◆◇営業ウーマンの誕生秘話◇◆ワタシは、担当するお客様にとって初めての女性営業となりました。(

          営業WOMAN誕生秘話。

          ワタシ✕アナタ=?(自己紹介)

          はじめまして、MEです。 今回は祝!初投稿なので、 自己紹介とこれからの投稿についてのお話しをします。 △▼自己紹介▲▽ プロフィール欄でつけた自己紹介をもう少しだけ詳しくお話します。意外にも、タグ3つで自己紹介ができるものなんですね。 名前はME(ミー)です。 実は私のイニシャルなんです。 名前から主張が激しめと思わないでください。(切実) 1997年生まれの25歳です。 あ、ちなみにLadyですよ。 商社で営業として働いていて、早入社3年目になってしまいました。

          ワタシ✕アナタ=?(自己紹介)