見出し画像

今年も残り4ヶ月。大きな変化

今日から9月。夏も終わり、秋の始まり…とはいったもののまだまだ暑く
クーラーとノースリーブは手放せない。

今年も残り4ヶ月。1年の折り返しの時はまだまだある…と思ってしまうのだけど
9月になると、季節も変わるからかいつもなんとなく焦りを感じる。

久しぶりにnoteを開いてみたら、前回の投稿から既に5ヶ月も経っていた。
こんなに時間がたっているなんて、と思いながらもまだ5ヶ月…?と、少し驚く自分もいたりして。
でも、確実に時間は過ぎているのだけれど。

2度目の妊娠

息子を出産してから4年。この度、第二子を妊娠。
夫婦で「そろそろ…」と考えていた頃でもあったので、妊娠が分かったときはなんだかホッとしたような、でもなんとなく他人事なような…。
ただ、夫に報告するととても喜んでいて、やっぱり嬉しくなった記憶。

今の自分の仕事や今後の自分の生き方、私はこれから何をしたいのか、どうなりたいのか、等をとにかく色々考えていた昨年。
新しいことに挑戦してみよう!と少しずつ行動に移してみたり
なんだか色々なことにやる気が出てきていた頃の、妊娠発覚。

つわりが思ったよりも酷く(自分対比〕常に気持ち悪い時間を過ごして
何をするにもやる気が起きず、何もしたくなくなって。
パジャマ姿のまま、ただひたすらソファの上で廃人のように過ごしていた春。

やっとつわりが落ち着いた…!と思っていたら、あれよあれよという間に時は過ぎて、気づけば現在妊娠7ヶ月。
お腹も大きくなってきて体も重くなってきたし(一気に太ったのもある。〕
記憶は曖昧だけど、前回よりも色々なマイナートラブルが多い気がしていて
そうなるとストレスも溜まる一方。
やっぱり妊婦さんは大変だな、と4年ぶりに実感している今日この頃。

嬉しい気持ちはあるのに、私はこんなにしんどいのに夫は…とか。
なぜ女ばっかりこんなに大変な時間を過ごさなければいけないんだろう、なんて思ってしまうことがあるのも事実。

そんな中でもただ1つだけ。
お腹の中からぽこぽこと感じる、かわいらしい胎動だけは
唯一私にしか感じることができない特権だと思っているので
最近強くなっていく胎動に少し困りながらも、でも微笑ましく感じながら
マタニティライフを過ごしている日々。

心に余裕がないことが多かったけれど、最近はそんな自分と上手く付き合えるようになってきたので、自分の気持ちの整理や日記がわりに、忘れないうちに、残しておこう。

ちゃんと続けられるように頑張らねば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?