マガジンのカバー画像

マンガデザインSDGs

31
SDGsの啓蒙を17目標ごとにおこないつつ、マンガデザインでのSDGsの紹介作品を講評していく「SDGsをマンガデザイン」シリーズです。
運営しているクリエイター

#勉強しようSDGs

持続可能な世界への責任⑨〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs09(産業…

どうもどうも、吉良です。 関東地方もようやく"梅雨入りした模様"みたいですね。これから雨が…

持続可能な世界への責任⑧〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs08(働き…

どうもどうも、吉良です。 昨日2024年6月16日、今回のnoteのテーマであるSDGsを仕事にしてい…

持続可能な世界への責任⑦〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs07(エネ…

どうもどうも、吉良です。 父が96歳で5月10日に旅立ち、その追悼note『父(じいたん)からの…

持続可能な世界への責任⑥〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs06(安全…

どうもどうも、吉良です。 ゴールデンウィークに突入し、日本国内はもとより海外の観光地も大…

持続可能な世界への責任⑤〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs05(ジェ…

どうもどうも、吉良です。 4月も中旬を過ぎ、ゴールデンウィークが近づいてきましたね。 新社…

持続可能な世界への責任④〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs04(質の…

どうもどうも、吉良です。 3月22日(金)は僕が教鞭をとる大阪芸術大学の卒業式でした。大阪…

持続可能な世界への責任③〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs03(すべての人に健康と福祉を)

どうもどうも、吉良です。 大谷翔平選手のドジャースでのシーズンが3月20日から韓国で始まりました。対戦相手はパドレスで、開幕投手がダルビッシュ投手というのも楽しみでしたが、結果5-2で大谷選手が所属するドジャースが勝ちましたね。 ちなみに大谷選手は2安打1盗塁でした。21日のドジャースの先発は山本由伸投手。なんだか、メジャーリーグが日本のプロ野球を圧倒しそうです。 その、3月20日に僕の母が93歳の誕生日を迎えました。今年10月に97歳になる父と共に元気に2人で暮らして

持続可能な世界への責任②〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs02(飢餓…

どうもどうも、吉良です。 3月3日はひな祭りでしたね。初節句の家もあれば、女の子のいる家で…

持続可能な世界への責任①〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs01(貧困…

どうもどうも、吉良です。 久しぶりの投稿になりました。 2月は採点の月、学生たちの1年間の…

【SDGsをマンガデザイン】わかりやすく伝わる、伝えるSDGs❸

どうもどうも、吉良です。 3月23日、日本時間18時からロシアの蛮行と戦っているウクライナの…

【SDGsをマンガデザイン】わかりやすく伝わる、伝えるSDGs❷

どうもどうも、吉良です。  3月17日は「みんなで考えるSDGsの日(「3(みんな)」で「17」のゴ…

【SDGsをマンガデザイン】わかりやすく伝わる、伝えるSDGs❶

どうもどうも、吉良です。 2015年の国連サミットで満場一致で可決された「SDGs」。 その国連…

「SDGs17目標」をマンガデザイン

どうもどうも、吉良です。 東京2020パラリンピックが始まりましたね。 感動という言葉を使う…

「SDGs#01 貧困をなくそう」をマンガデザイン

どうもどうも、吉良です。 今回はSDGsの啓蒙を17目標ごとにおこないつつ、マンガデザイナーズラボのSDGsプロデュース事例を紹介していく「SDGsをマンガデザイン」シリーズの第1回です。 「SDGs」って何?と思った方は「SDGs17目標」をマンガデザインの記事からお読みいただくと理解しやすくなると思います。 第1回目はSDGs17のゴールの1つ目、「1.貧困をなくそう」を紹介します。 アイコンの色は赤ですね。 SDGsが定義する「貧困」とは、1日約210円未満での