見出し画像

芳香浴と音楽#1 [sade/Cherish The Day]

こんばんは、アオヤマです!

突然ですが、実は僕、DJを10数年やっておりまして、日々新しい音を探して音源を掘りまくっています。

そんな10数年続いているDJ活動もコロナ禍で自粛。

最近では、時間帯を変えて営業しているお店やパーティーがありますが、やりたくても出来ないのが現状で、いつまで続くのだろう、、、と周りのDJ達と肩を落としています。


音楽は昔から好きで、聴くのは色んなジャンルのものを聴きますが、DJは「テクノ/ハウス」で「ダンス/クラブミュージック」に特化している音楽をやっていると自負しております。

DJを始めてから、少なくとも月1回は現場に立ちDJをする事が音源を掘ることのモチベーションになっていたわけですが、自粛となってしまうと、どうも身が入らない。

10数年続けてきた音源を掘る行為自体は、もはや中毒になっており、やめられないしやめる必要もない、生活に無いとものすごく暇なのだ。


そんな訳で、いつものように当てもなく晩酌をしながら、音楽を聴いていると、あることに気付きました。

自粛期間中に香りを楽しんだり、リラックスするためにハマった「芳香浴」に合う音楽無いだろうか?

芳香浴に合った音楽を聴きながら晩酌したら、良い時間を過ごせること間違いない!

もう掘るしかないw

我ながら良い閃きだと自画自賛中なので、シリーズ化したいと思いますw


記念すべき第一弾は、

sadeのCherish The Day!!

シャーデー(Sade)は1984年にデビューしたイギリスのバンド。女性ボーカルとバック・ミュージシャンで編成され、これまでに6作のスタジオアルバムと2作のライブアルバムを発表しています。ジャズやソウルを基調に、カリビアンなエッセンスをちりばめた音楽性で多くのヒット曲を生み出してきました。
また、グループの中心人物でボーカリストのシャーデー・アデュも、優雅で艶やかな歌唱とミステリアスな存在感で、ファンを魅了し続けています。
引用文献:arban-mag
引用画像:arban-mag

先日レコードのBOXセットが発売された(高くて手が出ない)sadeだが、美しい歌声もさることながら、色気が半端じゃなく、今聞いてもアーバンな雰囲気でおしゃれ!

芳香浴にピッタリだと思います、極上のリラックスタイムが味わえるでしょう!


僕が持ってるレコードはこちらで、「Ronin Remix」「Pal Joey Remix」もおすすめ!

画像1

気になった方は是非中古で掘ってみて下さいね!


それでは、今回はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?