マガジンのカバー画像

勉強

5
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

確率の勉強②
事前確率→事後確率

確率の勉強② 事前確率→事後確率

前回は,ベイズの定理の導出までをまとめた。

今回は,ベイズの定理を利用したベイズ推定についてまとめる。

Wikipediaにも載っている「臨床結果に関する直感とのギャップ」を例に,自分なりに解説してみる。

臨床結果に関する直感とのギャップ問題設定

イメージしやすいようにPCR検査を例に,コロナに罹患している確率について考える(数字は適当)。

このPCR検査は,
「コロナに罹っていたら,9

もっとみる
確率の勉強①
確率→条件付き確率→ベイズの定理

確率の勉強① 確率→条件付き確率→ベイズの定理

最近,研究のために統計の勉強を始めた。

確率統計の分野はまだまだド素人だが,自分のノート代わりにベイズの定理の導出までをまとめてみる。

確率はそれほど難しい数学の知識を必要としないので,数学に苦手意識がある人でも読み進められると思う。

一般的な確率先ずは,一般的な確率をサイコロの例で考える。

問1:サイコロを1回振ったとき,1の目が出る確率は?

サイコロの出目は1から6の6種類なので,そ

もっとみる