見出し画像

社員紹介 - マーケティングリサーチ コンサルタント (Y.M)


現在の仕事

海外企業案件について翻訳からプロジェクト管理まで一気通貫でサポート

主に翻訳業務と海外企業からのお問い合わせの対応をしています。
翻訳業務では報告書の英訳を中心にインタビューガイドの翻訳や、海外企業からの依頼で資料の和訳をすることもあります。英語力も大切ですが、訳し方がわからない単語があるときに様々なソースから適切な訳を探す力なども大切です。また、ちょっとした日本語の読み違いで文全体の意味が変わってしまうこともあるので、社内のコンサルタントとしっかり内容の確認を行いながら作業をしています。
海外企業から調査の依頼があった場合には、見積の作成からプロジェクトの管理まですべて担当します。先輩方や他のチームの方々と協力しプロジェクトを無事終えられたときはとても達成感があります。

やりがいと醍醐味

英語力はもちろん、その他のスキルの成長もやりがいにつながる

1件1件翻訳をするごとに少しずつ成長を感じられることがやりがいになっています。
前職でも簡単な資料を翻訳する機会はありましたが、翻訳業務をメインに仕事をすると単純な英語力だけでなく、日本語を理解する力や、テーマである疾患や薬に関する知識も深める必要があり勉強すべきことが多いです。アウトプットの機会は十分にあり、良くも悪くも自分の努力が成果として表れるので、成長を感じられたときは、大きなやりがいに繋がります。
また、海外企業とのやり取りを通じて生きた英語に触れることもできるので、そこから学ぶことも多いです。時には気難しいクライアントもいますが、プロジェクトを終えてクライアントから「一緒に仕事ができてよかった」と感謝されるととてもやりがいを感じます。

MCIを選んだ理由

英語を活かす業務を軸にしつつ、業務の幅を広げられる

自分が得意とする英語力を活かすことができ、様々な業務を通じて成長できそうだと感じたからです。前職でも英語を使う機会はありましたが、部署異動がきっかけで英語を使う機会が減ったことで、改めて自分の強みである英語力を活かして誰かの役に立てる仕事がしたいと思い転職を決意しました。MCIを選んだ決め手はもともと興味があった医療系の会社であったことと、選考を通じて出会った方々の雰囲気に惹かれたことです。
実際入社してみて様々な業務を経験しましたが、常に上司や先輩方が丁寧にサポートをしてくださりました。また、頻繁に面談の時間をとってくださり、中長期的な目標を一緒に考えてくださるので、常に次やるべきことのビジョンを明確にして働くことができています。

この記事が参加している募集

#社員紹介

6,531件

#はじめての仕事

4,034件