大学2年生。

大学2年生。

最近の記事

教職課程を辞めました。2年間おつかれ。

3日ほど前に、教職課程の辞退届を3つ出してきました。教務課にびっくりされましたよ。まあ、3つも取ってると物好き扱いされるのが私の学科だし…。 教職課程がとりたいから頑張って今の大学を受験して、一昨年の春から夢に向かって突き進んでいた。 でも、無理だったなー。 なりたい気持ちと、私の学力と力と諸々は比例して成長はしなかった。 目指すにつれてどんどん苦手なものが分かってきちゃってそれを処理しきれなくなった。 主で学んでいることが中途半端になりかけて危うく卒業出来るか分からないとこ

    • 大学行きたくない、辞めてしまいたい

      と、後期が始まってから私は毎日ずっと言っている。 前期は毎日一限始まり、3コマ×2日、4コマ×2日、5コマ×一日。 後期は、1日以外一限始まり(その1日は二限始まり)、コマの数は前期と同じ。 実験と実習が週4にある現状^_^ レポート溜まってきてて笑えないけどまだ未提出になってない!!偉い!!!(モチベ低) 別に行きたくない大学だった訳でもない。 第1志望だったし、1番行きたかった大学である。 でもさ、ずっと睡眠不足オバケになりかけてるんだもん。ちょっとそろそろやばいんじゃ

      • 単位を落とす理由は決してサボったからの一択では無い

        私は大学2回生である。計5個の単位を既に落としてきた。 落とした科目は必修3つ、教職1つ、選択1つである。 再履修は4つである。 これを見ると、多いと思うかもしれないが、一応耐えてきた方で、本来なら15個ぐらいは再履修になりかけてたと言ってもいいぐらいである。笑えない。 何故単位を落としたか? 毎回の授業に遅刻せずに行ったのに落としてる理由はただ一つ。テストで点が取れなかったからだ。 いやいや、勉強してないからだろうと思われることもわかっている。 しかし、勉強はしていた。

        • ケセラセラ

          中学1年の頃にstartがきっかけでMrs. GREEN APPLEが好きになった。 新曲が出たら絶対に聴くし、サブスクのプレイリストにも入れる。 4月にリリースされた「ケセラセラ」という歌も私の中でトップの大好きな歌になった。 ケセラセラはスペイン語でなるようになるさと言っているらしい。だから歌詞もなんとかなるような歌詞なのだろうか。とても勇気が出てくる。 最近の私はというとサークルもバイトも勉強もどれも上手く両立出来ず焦っていた。そしてテストが近づいてきて更に焦りが出

        教職課程を辞めました。2年間おつかれ。

          隅に咲いた花

          道を歩いてた時に、ふと足元を見た。 コンクリートの隙間から一輪の花が咲いていた。 どうして、ここに咲いたのかは分からない。 だけど美しかった。 私もこんな風に隅で良いから咲きたいものだ。 いや、咲き誇ってやるよ。

          隅に咲いた花

          貴方と別れた6年後、私は髪を貴方の色に染めた

          私は春から大学1回生になった。 高校を卒業してもう半年が経つ。 初めて髪を染めた。 全て染める勇気は無く、毛先だけ。 タイトルの別れたという言葉は、恋愛的なものやまた会おうねなどのサヨナラ的なものでは無い。 死別である。 会いたくても会えない別れなのだ。 もう二度と会えない。 だから、という訳では無いが貴方がよく染めてた髪色に私も染めてみたのだ。 染めてから2ヶ月が経った。色落ちで室内だと茶色に見えるようになったが、屋外だとまだ赤く見える。 ずっと、この色がいいな。

          貴方と別れた6年後、私は髪を貴方の色に染めた

          人一倍不器用な私

          「貴方みたいな人初めて出逢った」 「貴方みたいな人見た事ない」 これらは生きてきた18年間何度も言われてきた言葉である。 学校の先生や友達、そして親にも言われたことだ。 親にまで言われるのは流石にやばいか。 いや、個性は大切だから問題無し。 簡単に自己紹介をすると、私はこの春に大学1回生になった18歳だ。 理系科目が苦手なのに理系の道に進み、高校の先生にお前には無理だ(学力的な問題で)と言われた大学に見事合格し通っている。 この話はまたどこかで。 昔から、私は人に迷惑

          人一倍不器用な私