見出し画像

片づけについて、妻(夫)とまるで意見が違う時に(戦わないで済む方法)

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

今日、こんな話を聞きました。

「私と妻とは、片づけについて、まるで意見が違う。」

これって、本当に日本中、いや世界中で起きている現象かも?と思ったので、ちょっと掘り下げてみたいと思います。


片づけは、価値観の違いを露呈させる

例えば、こんな会話、身に覚えはないでしょうか。

妻「えっ?!それ捨てるの?!」

夫「うん、もう今使ってないし」

妻「ダメダメ!いざという時、何かの役に立つかもしれないでしょ?!もう〜、あなたはなんでもすぐ捨てるんだから!」

あるいは、

妻「またそんなに同じもの大量に買ってきて!!置くとこないって言ってるでしょ?!」

夫「床に置いときゃいいじゃないか、どうせ使うんだし。安い時にまとめ買いした方が得だろ?!」

妻「こっちにはこっちの考えがあるの!どうせろくに家事しないんだから、勝手にモノ増やさないでよ!」

はたまた、

夫「また、服買ったのか」

妻「そうなの〜。今こういうのが流行ってるらしくて。どう〜?」

夫「服は山のように持ってるじゃないか」

妻「いくらあっても、着たい服がないの」

夫「じゃあ捨てろよ」

妻「そう言われるともったいないのよね〜。高かったし」

夫「じゃあ着ろよ」

妻「だから今は着たくないの。また着たくなったら着るからいいの!(あなたみたいに毎日同じカッコしたくないのよ!)」

などなど・・・

まるで補い合うように、

「減らし派」VS「取り置き派」
「その都度買い派」VS「まとめ買い派」
「トレードマーク派」VS「流行取り入れ派」

のようにパカッと分かれていたりするかもしれません。


これって「価値観」の違いだったりします。

つまり、無意識レベルで「そういうものだ」と思い込んでしまっている前提のようなものなので、否定されると、自分の「人格」を否定されたと思ってしまうものなんですよね。


じゃあ、どちらも我慢することなく、こういう違いを乗り越えていくにはどうすればいいのか?

そのヒントが、この言葉にあるように思います


■片づくマインド・名言シェア172

大事なのは
まだだれも見ていないものを
見ることではなく

だれもが見ていることについて
だれも考えたことのないことを
考えることだ


エルヴィン・シュレーディンガー(物理学者)
1887年8月12日生

片づけについて意見が違う時、夫婦共に、一つのあるモノを見ている状態です。

でも、別々の角度から見て、違う意見を言っているんですよね。

それは、ゾウと言えば?と問われた時に、
「鼻!」という人もいれば、「耳!」という人もいれば、「牙!」という人もいるようなものではないでしょうか。


それと同じように、お互いの意見が食い違った時は、相手の意見を変えようと思っても無駄です。

なので、自分の意見はとりあえずそのままに、「視点」だけ動かそうとしてみると、新しい世界が見えてくると思います。

おすすめなのは、「引いて」みること。

対象から距離を取ってみると、相手の言い分も「一理ある」ことに気づけたりします。


でも、だからと言ってずっと引き続けていたら、よそよそしくなり、イキイキとしたコミュニケーションは取れなくなってしまいます。

だから、一旦引いてみた後、相手の角度までずらしてから、近寄ってみます

すると、「ああ、こういうふうに見ていたのなら、そう思うのも仕方ないかも」と、理解することができたりします(この角度、この近さで見てたら確かに「ゾウ=牙」だよね、みたいな)。


幸い、私は夫と意見が食い違うことがほとんどないのですが、それはきっと、夫が「引いて」見てくれていたからかな〜と思う今日この頃・・・

これから子供たちも思春期を迎え、子育ても難しくなってくるでしょうから、私も「引いてからの、ずらし寄り」を鍛えていきたいと思います。

今日、子供たちに結構本気で怒っちゃったしな〜💦(夏休みは距離が近すぎてぶつかりやすい)


▼捨て活部、はじめました

みんなが捨ててるの見てたら、捨てれるかも・・・?

と、思ったら、ぜひ^^

先にLINEに登録してくださった方限定で、先着5名様まで無料ご招待中です(8/12の時点であと2名)。

111バナー

友だち追加してくださると、私のリアルな一日一捨て報告や、ブログ更新などのお知らせが届きます。


これを見て、「捨て活部」に投稿、という流れになったらいいな〜と思ってます。

ご希望の方は、LINEに登録後、LINEに「捨て活部、入部希望」と送ってください^^

いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。