見出し画像

人が不可能だと思っているときは、やりたくないと決めている時だ。

「片づけだけは、昔からホント苦手で… ど〜してもできないんです。」

そんな口癖から卒業したい!と思うなら、こんな名言はいかがでしょうか。


■片づくマインド・名言シェア19

人が不可能だと思っているときは、やりたくないと決めている時だ。

バールーフ・デ・スピノザ(17世紀のオランダの哲学者)


「腹が決まった」という言葉があるように、「決めている」という感覚は、頭ではなく、おへそあたりに意識があるように感じます。


例えば、

頭では「片づけるべきだ!」と思う。

でも、腹では「片づけたくない!(=放置する!)」と決めている。

だから、胸(心)は腹と頭に引っ張られ、葛藤する。

画像1

・・・そんなことが起きているのかもしれません。


そんな仮説を立ててみると、
なぜ、腹は「片づけたくない!(=放置する!)」と決めたのか
というルーツを深掘りすることができます。


深掘りをするために、こんな質問はいかがでしょうか。

・いつから、片づけが嫌いだったのか?
・親兄弟は、片づけをどういうものと捉えていたのか?
・片づけることで、または片づけないことで、周りの人たちから何を言われていたのか?
・その時、自分はどう感じ、どんな行動をとっていたのか?
・自分は、片づけをどういうものと捉えているか?


例えば、親兄弟も片づけが嫌いだったとか・・・

人前では「片づけなさい!」とよく叱られるのに、家では「片づけなんていいから早く宿題しなさい!」と言われていたとか・・・


質問に答えてみると、

自分が「片づけたくない!(=放置する!)」と決めたのは「必然」だった・・・

と思えるかもしれません。


もし、そんな必然性に気づくことができれば、そこが、「ニュートラル」ポジションです。

「ニュートラル」ポジションに自分の思考を入れることができれば、違うギア(新しい捉え方)にチェンジすることができます。

画像2

今までは、そうだった。

じゃあ、これからは、どう捉える?


本気でカオスから抜け出したい方へ

忙しくてまとまった時間が取れない!
でも今片づけないと、この先、立ち行かない!

・・・それなら、「1日1捨て」から始めて、毎日15分の片づけを習慣化しませんか?

「1 Day 1 Bye 1 Month」3月度エントリー受付開始!(3/1正午まで)

画像3

片づけは一生続く生活行動の一つ。

1日でも若いうちに習慣化すれば、それだけラク〜に生きられます。

片づけ習慣化コーチ 牛尾恵理

この記事が参加している募集

最近の学び

いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。