見出し画像

出して、分けて、減らして、しまう!!(「劇的!片づけビフォーアフター」中間レポート)

習慣化オンラインサロン3ヶ月集中習慣化プロジェクト
「劇的!片づけビフォーアフター」中間レポート

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

習慣化オンラインサロンは、仲間と共に「習慣化」メソッドを学び、実践し、日常をより良く変えていくオンラインコミュニティ。

習慣化コンサルタント古川武士氏の著書や毎日配信される音声を共通言語に、年齢も職種も多種多様の方々が集まり、日々活動しています。

その様子は、まさに「習慣化道場」・・・?!

私も一参加者として、また片づけ習慣の専門家として関わらせていただいていますが、メンバーの皆さんの熱量の高さにいつも驚くばかりです。

今日は、そんな習慣化オンラインサロンの方向けに、私が主催している3ヶ月集中習慣化プロジェクト「劇的!片づけビフォーアフター」の中間報告をさせていただきたいと思います^^


押し入れの工具を、「だわへし」!!

今期は7月にスタートしたので、先月は2ヶ月目。

3ヶ月、という期間はそれなりに長いので、2ヶ月目はちょっとゆるい感じでOK。

自分が乗る方法を探し、楽しくなる工夫をしていきます。

捨てるもののレベルを上げたり、報告にも緩急つけたり、ひとり片づけ祭りで集中して取り組んだり、やっぱりコツコツ続けたり・・・

お一人お一人、それぞれのペースで続けられていました。


中でもすごかったのが、Oさん!

工具類をたくさんお持ちだったのですが、整理整頓されていないことでモノ探しに無駄な時間がかかってしまう、というのが当初のお悩み。

片づけBA中間O

お仕事の合間を縫っては、出して(だ)、いる・いらないや用途別に分けて(わ)、いらないものは捨てて減らして(へ)、棚板もご自分で切って用意されてとりあえずあるものでしまい(し)・・・ここまで整えられました😆(写真の掲載許可をいただいております)

まだ途中段階とのことですが、仕上がりが楽しみです!

他にも、倉庫に眠っていたというこんな大物も手放され、みんなビックリ‼️

画像2

全力で見て見ぬふりしたくなりそうなものですが、ちゃんと市の回収に申し込み、持っていってもらって、物理的に我が家の敷地からなくす・・・!

これをやってのけられた姿は、見ているこちらまで胸がすく思いでした!😆

単純にスペースが空いてスッキリするだけでなく、先延ばししていた「いつかやるべきこと」がなくなった完了感もあったのではないでしょうか。


残りあと1ヶ月。

みなさんのラストスパートにエールをこめて、この言葉をおくります。


■片づくマインド・名言シェア192

世の中には、
譲っても差し支えないことが多い。


新渡戸 稲造
1862年9月1日生

「譲る」ためには、自分のもの、と握りしめている手をパーに開かなくてはなりません。

怖いし、勇気がいることです。

でも、たいていの場合、譲っても差し支えないことが多い。

「なんだ、譲っても(手放しても)大丈夫だった。」

その繰り返しが、余裕を作り、頭を柔らかくし、少しずつ心を開くことに繋がります。


▼今年こそ、「◯◯の秋」と呼べる何かに打ち込みたいなら

習慣化オンラインサロンバナー

9月から部活が大幅増加!めっちゃ盛り上がってます😆

「劇的!片づけビフォーアフター」第5期、9/25サロンメンバー先行で募集開始!

画像4


いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。