見出し画像

「〜っぱなし」処理へのやらされ感対策

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

日々生活していると、「やらされ感」を感じることってよくありますよね。

母親業も例外ではなく、日々の「〜っぱなし」の後始末をして回る時などは、どうしたって「やらされ感」を感じてしまいます。

「〜っぱなし」処理=後始末「させられている」?

脱ぎっぱなし
食べっぱなし
出しっぱなし

開けっぱなし
落としっぱなし
散らかしっぱなし
・・・

部屋を一回りする間に、一体いくつの「ぱなし」処理をこなしているか、数えてやろうかと思うくらいです。

その度に、後始末「させられている」と思ってしまいます。

辛いです。惨めです。

被害妄想が膨らみ、愚痴がもれ、顔が歪み、醜くなります。


ーそうよ、だからちゃんと自分たちで始末してよ!!!💢

と、言うのは簡単ですが、「言えば、やってくれる」家族ばかりではないのが世の常。

人の行動は、そうやすやすとは、変わりません。


そんな時、自分が少しラクになれそうな特効薬ワードを見つけました。


■片づくマインド・名言シェア205

すべて人生のことは
「させられる」と思うから
辛かったり惨めになるので

「してみよう」と思うと
何でも道楽になる。


曽野綾子(小説家)
1931年9月17日生

先程の例に当てはめてみれば、後始末「させられている」ではなくて、
後始末「してみよう」と思う。

できれば、口に出して言ってみる。

後始末「してみよう」。

すると、不思議なことに、目の前の「後始末」が、チャレンジするターゲットのように見えてきます。

・床に脱ぎっぱなしにしているTシャツを、拾ってみよう。
・積み上げられっぱなしのプリントを、分別してみよう。
・ジュースをこぼされっぱなしの床を、拭き掃除してみよう。

という感じ。


「してみよう」という言葉を使ってみたら、何が起きるのか

「してみよう」という言葉を使っただけで、今の今まで全くやりたくなかったその行動が、ちょっとした「実験」にすり替わっていることに気づけると思います。

そして、その後の「意味づけ」は、自分次第で好きにやっていいんです。

・床に脱ぎっぱなしにしているTシャツを、拾ってみた。
→それは、私は人の過失の穴を埋めるスキルがあるということだ。

・積み上げられっぱなしのプリントを、分別してみよう。
→それは、私はモノが滞っていることに気づける人だいうことだ。

・ジュースをこぼされっぱなしの床を、拭き掃除してみよう。
→それは、私が寛容な人だということだ。

とても小さなことですが、この思考パターンを繰り返していくうちに「自尊心」や、「自分を労う心」が積み重ねられていくように感じます。

思い上がってはダメ!なんてブレーキも働くかもしれません。

でも、確かに最近自尊心低いな〜、自分を労うなんてしてないな〜、というのであれば、心のバランスが健全だと思えるまで、どんどん「してみよう」+行動+プラスの意味づけをしてOKだと思います^^


▼習慣化オンラインサロンにて、月末片づけ祭り開催!

片づけ祭り16

今回は、年末大掃除をゲーミフィケーションしちゃおう、という企画。
どんな面白アイデアが飛び出すやら?!
あと3ヶ月もあればいろんなゲームを楽しみながら綺麗にできそうです♪

習慣化オンラインサロンメンバーは無料で参加できます。

習慣化オンラインサロンとは?


▼LINEで「一日一捨て」を習慣化!

111バナー

LINEにて、私が送信する「一日一捨て」に返信する形で実践できます。

ぜひリマインダー&ペースメーカーとしてご利用ください(2017年5月〜皆勤継続中)。


▼自己紹介


いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。