見出し画像

2022年4月27日


おーなり由子さんの著書、365日のスプーンより、4月27日の言葉。


4/27㈬の言葉



知らないことを知らないままにしていること、気付けば結構あるのかもしれません。
私は気になったことはすぐ調べる方ではあるけれど、気にならないまま通り過ぎてしまっているものが多くあるように思います。


特に視野が狭まっていると、アンテナも弱くなって、本当は自分にとって必要なものがキャッチできていないかもしれないのはもったいない。
もっと色んなことに関心を持って、そこから必要な知識を得ていけるようにしたいものですね🫶🏻


ちなみに春の花ではないですが、野草を勉強中の母からセイタカアワダチソウのエピソードはよく聞かされていたので、見かけたら名前を言えます😆

セイタカアワダチソウ


秋の花粉症の原因となるブタクサと似ているため、嫌われ者扱いされていたセイタカアワダチソウ。
でも、本当はとても優れた薬草です。
我が家ではお茶になったり、入浴剤になったり。


どうでもいいですが、私はやっぱり黄色い花🌼に関心が向きがちなようです😅



今日も素敵な一日になりますように𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ ❤︎






プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。



他愛ない雑談はこちらから🤗


よろしければサポートお願いします🙈 いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳