見出し画像

D坂の殺人事件/江戸川乱歩





江戸川乱歩の短編集
「D坂の殺人事件」を拝読しました📖´-
(2024,5,5 読了)



LINEオープンチャット「読書会すみれ」内で開催された「江戸川乱歩雑談会2」に参加するために積読していた本書を拝読。
角川文庫の文ストコラボカバーということで購入していた1冊です。


推理・探偵小説ばかり5作品を収録した短編小説集で、収録されている作品は以下の通りです。

「D坂の殺人事件」
「二銭銅貨」
「何者」
「心理試験」
「地獄の道化師」



「二銭銅貨」以外は私立探偵明智小五郎が登場します。
明智小五郎が登場すると、何故か私は安心して拝読できました。絶対なる信頼感があるというか。
明智小五郎が思いもよらぬ者に変装していて驚かされたり、どのように犯人を暴いていくのかとワクワクしながら読み進めました。


「地獄の道化師」を読み終えたあとは、1人で帰宅する夜道がちょっぴり怖かったです。道化師がひょっこり出てきたらどうしようって。
江戸川乱歩氏の文章はそこまで古臭くなく、物語を頭の中で映像化しやすかったです。それだけ情景描写が素晴らしいということなのでしょう。




子供の頃に江戸川乱歩氏の作品は拝読していたような気がするのですが、私のポンコツな頭は全く記憶になく……
前回の「江戸川乱歩雑談会」に参加するために拝読した岩波文庫の短篇集と今回の角川文庫の短編集を拝読してみて、私は江戸川乱歩作品はとても好みのようです。
岩波文庫の短篇集は「人間椅子」のようにどちらかというと人間の薄気味悪さを描いている作品が多く、これはこれで妙に惹き込まれたのでした。掻い摘んで何作かしか読了できていないので、折を見てこちらも1冊読了してしまいたいです。


つい先日ずっと探していた宮崎駿のイラスト付き「幽麗塔」をやっと手に入れたのと、ちくま文庫の短編集も手に入れたので定期的に江戸川乱歩に塗れてみようと思います。


どうでもいいけど、文豪ストレイドッグスでは乱歩さん推しの私です。



読書会すみれ




プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。


他愛ない雑談はこちらから🤗



#読書  #読書感想文 #読書エッセイ #読了  #本のある暮らし #D坂の殺人事件 #江戸川乱歩 #角川文庫 #文豪ストレイドッグス

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします🙈 いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳