学校DXサポーター_大橋

(株)フォネット 大橋です!(Google認定教育者Lv2取得) 「主体的・対話的な深…

学校DXサポーター_大橋

(株)フォネット 大橋です!(Google認定教育者Lv2取得) 「主体的・対話的な深い学び」をベースとした「教育の質のさらなる向上」にICTをどのように活かせるかを発信していきます! 【お問合せはこちらへ https://forms.gle/HfPCjxQ2PQ3wPvR99

最近の記事

授業で使えるGoogle Chrome(グーグル クローム)!タイマーや計算機として使える驚きの裏ワザ!

先生方、いつも本当にお疲れ様です。 (株)フォネット 大橋です。 授業での調べ学習に、Chrome(クローム)の検索機能を使いますよね! Chrome(クローム)は、Googleが開発した、インターネットを見るためのソフトウェアです。検索機能がとても充実しており、操作も簡単なので日常的に使いこなせていると思いきや・・・実は、まだ知らない機能があるかもしれません。 本記事では、あまり知られていない「Chrome(クローム)を便利なアイテムとして使える裏ワザ」についてご紹介し

    • 紙の文字を簡単にデータ変換できる!Google Keep(グーグル キープ)の驚くべき機能とは?

      先生方、いつも本当にお疲れ様です。 (株)フォネット 大橋です。 GIGAスクール構想(日本の教育現場におけるICT(情報通信技術)の活用を推進するための取り組み)が進められ、「校務のペーパレス化」を推進している学校が数多く見られます。 「校務のペーパーレス化」の対象となる校務は、大きく以下の4点です。 しかし、「校務のペーパーレス化が進んでいない」という学校が多いのが実状です。 ※参考:GIGAスクール構想の下での校務DX化チェックリスト(⽂部科学省初等中等教育局)

      • 自分のペースで学ぼう!Googleで実現する『自由進度学習』

        先生方、いつも本当にお疲れ様です。 (株)フォネット 大橋です。 現代社会は、社会の変化や技術革新がとても早く、これまでの知識や方法だけでは対応しきれない問題や課題が山積みです。 そのため、「自分で情報収集し、考えて行動する」ことによる「課題発見・解決力、推進力、持続力、敏速力、俯瞰力」を活かした「新たな価値を創造できる人材」が求められています。 つまり、「自分で考え行動しなければ成り立たない」のが、「自由進度学習」とも言えますよね。最初から100点をめざすのではなく、日

        • FigJam(フィグジャム)で授業が変わる!ワクワクする活用アイディア

          先生方、いつも本当にお疲れ様です。 (株)フォネット 大橋です。 2024 年 12 月 31 日をもって、Google Jamboard は利用ができなくなります。授業で大活躍していたアプリなだけに・・・、先生方も困惑されているご様子です。(参考リンク:Google Jamboard の提供終了について) 本記事では、Google社がJamboard の代替えアプリとして推奨しているFigjam(フィグジャム)を活用し、ワクワクする授業アイデアをご紹介したいと思います!

        授業で使えるGoogle Chrome(グーグル クローム)!タイマーや計算機として使える驚きの裏ワザ!

          授業や校務で使える!Google ドライブ検索3つのコツ♥

          先生方、いつも本当にお疲れ様です。 (株)フォネット 大橋です。 Googleと言えば、「検索エンジンが優れている」というイメージが強いですよね。 本記事では、「自ら、欲しいファイルは検索して取得しよう!」というGoogleの考え方が、しっかりと組み込まれている、Google ドライブでのファイル検索テクニックについてご紹介をしたいと思います。 Google ドライブで、いつもファイルを探すのが大変!という先生方、必見です。Google ドライブをもっと便利に使いこなす

          授業や校務で使える!Google ドライブ検索3つのコツ♥

          授業がもっと楽しくなる!「わくわく・楽しい」「児童・生徒の打ち解けタイム」に使えるアプリ活用術!

          先生方、いつも本当にお疲れ様です。 (株)フォネット 大橋です。 「主体的・対話的で深い学び」をサポートしてきた中で、アイスブレイクがもたらす効果は大きいと感じています。 総合的な学習の時間や、探究の授業では「わくわく・楽しい」はとても重要な要素です。本記事では、そんな授業をもっと楽しくするために、アイスブレイクに最適なアプリとその活用法をご紹介します。 Kahoot!(カフート)Kahoot!はクイズ形式で授業を盛り上げるのに最適なアプリです。 特に、前時で学んだ授業

          授業がもっと楽しくなる!「わくわく・楽しい」「児童・生徒の打ち解けタイム」に使えるアプリ活用術!

          5分でできる!Padletを活用した電子連絡帳のつくりかた

          先生方、いつも本当にお疲れ様です。 (株)フォネット 大橋です。 先日、連絡帳を電子化したい先生のご相談に対し、Padlet(パドレット)をご紹介したところ、非常に喜んでいただけましたのでご紹介したいと思います。 毎日のルーティン作業をDXするアイデアを、本記事で詳しく解説していきますね! 【5分でできる!Padletを活用した電子連絡帳のつくりかた】 手順1:Padletにログインします。 Padlet(パドレット)のログイン動画手順はこちら 手順2:新規ボードを作

          5分でできる!Padletを活用した電子連絡帳のつくりかた

          Padlet(パドレット)の授業活用事例を一挙紹介!

          先生方、いつも本当にお疲れ様です。 (株)フォネット 大橋です。 ICT活用に少し苦手意識がある先生方が、ご相談に来られた際、初めの一歩でご紹介しているアプリが、Padlet(パドレット)です。 本記事では、小学生から大学生まで幅広く活用されている汎用的な事例についてお伝えしていきますね! それでは、授業でのPadlet(パドレット)の汎用的な活用事例をいくつかご紹介しますね! 1. 電子掲示版 教室内のユニバーサルデザインの取り組みとして、「いつでも参照できるスケジ

          Padlet(パドレット)の授業活用事例を一挙紹介!

          教育現場で実践するICT活用のヒント:「わくわく」+「主体的・対話的な深い学び」を実現する授業づくりとは?

          先生方、いつも本当にお疲れ様です。 (株)フォネット 大橋です。 文部科学省が「主体的・対話的な深い学び」に向けた指針を出していますが、実際に授業で行う場合、どのアプリをどのように活用すれば効果が出るのか、ご相談にこられる先生方が多くいらっしゃいます。 学校現場では、Microsoft(M365)やGoogle(LMS)を活用した授業が多く行われています。 これらは、先生と児童・生徒をつなぐパイプとしての機能だけでなく、様々なサードパーティアプリと組み合わせることで、よ

          教育現場で実践するICT活用のヒント:「わくわく」+「主体的・対話的な深い学び」を実現する授業づくりとは?