見出し画像

ぽっこりお腹が解消?バジルシロップ

こんにちは

数日続いていた寒さから
ようやく解放されたような暖かさです

ここしばらくは車中心の生活で
かなりの運動不足…
久々にお散歩しました

帰りに近所のスーパーに寄りました

野菜売り場でバジルの葉を見つけました
このバジルで何作ろうかなぁと
色々調べてみたら
これは使えそう!と思ったものを
書き留めておきます


バジルとは

画像1

インド、熱帯アジア原産のハーブで
メボウキとも言うそうですね
(目箒、学名: Ocimum basilicum)
バジルは英語由来、
バジリコはイタリア由来の呼び名で

いずれも「王」を意味する
ギリシャ語の βασιλεύς (バシレウス)に
由来するそうです


バジルと呼ばれるハーブには、
O. basilicum以外の種に由来するものもふくめ、
およそ150 種類の栽培品種があるそうです

香りの主成分はメチルカビコール
(エストラゴール)、リナロール、
シネオール、オイゲノールで、
刺激性は低く生でも食べられます


イタリア料理、特にパスタやサラダなどに
良く使われますし
エスニック料理だとガパオライスにも
使われますね

その爽やかな香りと味がアクセントのバジルです

実はビタミン、ミネラル、鉄、亜鉛、食物繊維を
豊富に含む高い栄養価をもつ食材なのだそうです


バジルの栄養価と期待される健康効果

画像2


バジルに含まれるβカロチンは
体の酸化を防ぐ抗酸化作用があり

老化防止やダイエット、
また動脈硬化やガンといった
病気を防ぐ作用を持っているのだとか


またβカロチンが体内に入ると
ビタミンAに変化し、
このビタミンAは胃腸や気管支などの
粘膜の健康維持に役立つと言われているそうです


ダイエット効果も期待できる!?

画像3

そしてバジルの香り成分の一つである
シネオールには、
高血圧・高コレステロール、冷え性を予防し
ダイエット効果が期待できるそうです


またその他の香り成分である
リナロールやオイゲノールには
ストレス軽減効果があり、

同じく含まれるカルシウムと合わせて
ストレスを軽減してくれる作用があるそうです


さらに、ストレスを軽減することで
体内で発生するストレスホルモンである
コルチゾールの生成が抑制されることで、

肥満を防げるとも言われているそうなのです


このコルチゾールは、
成長ホルモンの分泌を抑制する作用があり
代謝を低下させ
脂肪燃焼を妨げる働きを持っています

また、インスリンを過剰分泌させるため
体脂肪を多く蓄積させてしまう働きも
あるそうです


このようにバジルを摂取することで、
体の健康を維持し、ストレスを軽減し
肥満を防ぐことができるそうなのです


バジルの力を効率よく摂取するために

画像5


このバジルの力を
効率よく摂取するのにおすすめなのが
バジルシロップ なのだそうです

バジルを砂糖と煮詰めてシロップにすることで
ヨーグルトに入れたり、
水や炭酸で割ったり、
レモネードに混ぜてみたり、
フルーツと一緒に楽しんだり、と

バジルを料理以外で使うことができるのだとか♪


バジルシロップの作り方

画像4


材料
バジル(生) 1カップ(200ml)
白砂糖(または黒砂糖) 1カップ(200ml)
水  1カップ (200ml)


作り方
バジルの茎をとり、葉のみにします


材料を全て鍋に入れて火にかけます


中火で熱し、沸騰したら弱火にして
フタをしたまま、15分煮ます


火から下ろしてフタをしたまま
約20分粗熱が取れるまで待ちます
(バジルの成分が逃げないようフタは
したままにしてください)


ザルを使ってバジルの葉を取りのぞいで
出来上がり


冷めたら保存容器に移して冷蔵庫で保管します
保存期間は最長で1ヶ月です


バジルシロップの注意点

妊娠中の方は子宮収縮作用が促されるため
長期にわたって大量に摂取しないように
してください


アロマ精油にも、バジルがあります


これは宣伝みたくなりますが
精油にも、バジルがあります



まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

バジルには胃腸を整える働きもあるので
便通がよくなるだけでなく、
余分に溜まって腹痛の原因にもなる
ガスの排出も促してくれるそうです

便秘や毒素が溜まったぽっこりお腹が
解消されるだけでなく、

脂肪を溜めにくくしてくれるので、
お腹周りが気になる方にはオススメだそうです


またストレス太りに悩んでいる方にも
効果が期待できるそうです


めちゃくちゃ気になるのでこれからやってみます

みなさまもぜひ試してみてください◎

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております