見出し画像

エンジンオイル交換時期について

こんにちは

お車を普段乗られる方は、
エンジンオイルをどのタイミングで交換しますか?

消耗品でもあるエンジンオイルは、
黒く汚れたり、規定量を下回る前に
早めに交換や補充することは
車にとって良い事だとは思いますが

できれば交換サイクルは長い方がいいですよね

最近では低燃費の車や、ハイブリッド車が
多くなっていて
本当のところ、どうなんだろう?と思ったので

今回はエンジンオイル交換事情についてお話しします


最近では交換サイクルが長くなっている

画像3

車を運転するようになったウン十年前は
人生の先輩に
『5000km走ったらオイル交換するんだよ』
と教えてもらい、今までその通りにしていましたが

最近では交換サイクルが伸びているそうです

JAFによると、
エンジンオイルの交換タイミングは
通常は15000kmまたは一年ごと、
軽自動車やターボなどの過給機付きエンジンでは5000kmもしくは半年、
ディーゼルエンジン車は10000km、
もしくは1年を推奨、としているそうです

しかし、
交換時期は3000~5000km毎、もしくは
3ヶ月~半年程度を推奨している
カー用品店もあり、かなりばらつきがあります

1990年代頃までは、
"エンジンオイルは5000kmごとに交換"
とされていたのが常識だったそうですが

国内で市販されている国産車のほとんどが、
エンジンオイルの交換タイミングを
15000kmもしくは1年ほどとしているそうです


エンジン本体やエンジンオイルの耐久性の向上、環境問題が要因

画像4

およそ2000年頃から、
オイルの交換サイクルの指定が長くなったそうで

その理由のひとつとして考えられることは
エンジンの本体や、
エンジンオイルの耐久性が向上したことで
オイルの消耗・劣化スピードが抑えられたから、
だそうです

そしてハイブリッド車の急増も要因していると
考えられるでしょう

ほかにも環境保護の観点で
廃油を減らさなければならないという考えが
急激に広がったことも大きかったと考えられるそうです


交換タイミングを越えても直ぐに悪影響を及ぼすことはない

画像5

オイル交換の推奨値は、
どんな車でもどんな使い方でも対応するために

悪い条件が重なった場合でもカバーできるように
安全率を大きめにとって設定されているそうです

つまり、余裕を持った数値ということですね

メーカー指定の交換タイミングはあくまで推奨値であり
その基準を越えたからと言って
振動や音、燃費などの性能に
直ちに影響がでるわけではないそうです

また、
オイル交換は10000kmもしくは1年ごとという
現在主流の指針根拠については同じ10000km走行でも
軽自動車、コンパクト、ミニバン、セダンなどの
車種の違いや、

使用される地域の気温・湿度といった環境条件、
使用状況などが異なるため、

悪い条件が重なった場合でもカバーできるように
安全率を大きめにとって決めているそうです

つまり、10000kmもしくは一年ごとに必要なのは
早めに交換が必要な車を
かなり最悪な状況で使用した場合であり、

一般的な使い方であれば
その交換タイミングを超えたところで
直ちに影響を及ぼすものではないということです


オイル交換によって格段に燃費が向上するものでもない

画像6

オイル交換によって
燃費に関してはわずかに良くなりますが

それほど大きく変わるものではなく、
走りが良くなるというのも技術的には
全く根拠がないそうです


オイル交換を怠ってエンジンに支障をきたす事案

画像7

本当にエンジンに支障をきたすことを例えると、

エンジン内部の摩耗などにより
エンジンオイルがなくなってしまっているのに
それに気づかずに走行を続ける場合です

これを続けてしまうと
オーバーヒートや焼き付きを起こし
エンジンが停止してしまいます

そんなことあるわけないやろ、と
思われるかもしれないが
こういう状況に陥ってしまう方は
一定数いらっしゃるようです


適切なオイル交換時期

画像1

では、どれくらいの期間で
オイル交換するのが適切なのでしょうか

目視でエンジンオイルの劣化具合を
見ることもできますが

交換したばかりの新品時の色味を覚えていないと
カーメンテナンスをまめにおこなう方でない限り
オイル交換すべきか否かの判断はできないでしょう

それはドライバーの運転スタイルの他にも
地域や気温によって条件は異なるため

やはり、10000kmもしくは1年ごとが妥当でしょう

しかし、
新車の3000km点検でのエンジンオイル交換は、
現在でも推奨されているそうです

エンジン内部の摩擦による鉄粉が
技術向上のため出にくくなってはいるようですが

摺動部から細かな摩擦粉が出たり、
組立時に小さな金属粉が入る可能性がゼロではないため

早いタイミングでトラブルの種になりかねない
不純物を排除するためには有効なのだそうです

メーカー推奨値を守るのがベストだという事ですね


エンジンが温まる前に動かす頻度が高いと汚れやすい

画像8

エンジンオイルは、
エンジンオイルが適温に温まる前に、
エンジン始動・停止を繰り返すような
使い方をしていると、汚れやすくなるそうです

近場へ買い物するためだけに
車を使っている場合は
汚れやすいと思っていただいた方が良いそうです

エンジン全体が温まり、
金属の膨張が落ち着いたところで
初めて正常動作となり
スペック通りの性能を発揮するように
設計されているためだそうです


カーチェックの一環で定期的に見てもらうのものも手

画像2

カー用品店などで車の年式や車種を分けず、
オイルの交換時期を3000~5000kmというのは
定期的なメンテナンスをするという意味でも
間違いではないと思います

ついでにタイヤの空気圧もチェックしてもらったり
オイルフィルターやオートマオイルの状況も
ついでに見てもらうのも良いでしょう


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

車を普段乗られる方にとってとても身近な
カーメンテ項目でもあり、
車を動かすためにも重要であるオイル交換ですが

なんとなくですが
交換時期を把握できたような気がします


基本的にはメーカー推奨値を守りながら
信頼できる場所で交換するようにしたほうが
良いという事ですね

この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております