見出し画像

【176/1096】たった一人は、ひとりではない

176日目。今日もお花見日和だからと、近所の公園に桜を見に行く。桜を見ると自動的に笑顔になるので、ゲンキンなヤツだなと自分のことを思う。今のこの季節しか堪能できないのだから、まあいいか。


私のホームページの冒頭に

「自分の真ん中からまっすぐ生きる。
それが、宇宙でたったひとりのわたしがすること」

https://www.mayumiinaba.com/

と書いている。

友人の一人が、「この”たったひとり”は、ひとりじゃないんですね」と言ってくれた。
ものすごく嬉しかった。
それをわかってくれるとは!という喜びである。

たったひとり、とは自分一人のことでもあり、
自分という個体ではない、この宇宙で存在するひとつである。
この宇宙で存在するいのちは、ひとしく同じ。
ひとしく同じで、つながっている。
すべてがつながっているからこそ、この個体であるいのちを、
自分の真ん中から、まっすぐまっとうに生きることが、
たったひとつ、わたしという存在がすることなのだ。

という意味を込めて書いた。
でも、そんな解説はどこにも載せていない。
にもかかわらず、伝わった。
伝わったことを、伝えてくれたことがかなり嬉しい。

わたしという存在が「する」ことがあるだけなので
「したい」ことはない。
「する」をどうするか?だけである。
その「する」ことは、したいことではないかもしれない。
しかし、「する」ことは決まっている。
決まっているのだから、ただするのである。

ところが、この「する」がわからなくなると、
「どうしたらいい?」がでてくる。
どうしたらいいかがわからないとき、
自分と徹底的に向き合わなければならない。
これがなかなかにしんどい。
そして、この自分と向き合うにもレベルというか段階がある。
なんというか、本丸に向き合う必要があるが、
それ以外の自分と思っているもの、自分だと思い込んでいるもの、思い込んでいることすら気づいていないものたちがワラワラといる。
それらに向き合っていると人生はあっという間に終わる。
ので、勘違いや思い違い、思い込みの自分だと思っているものたちは、
とりあえずいったん横に置いて、本丸と向き合う必要がある。
だけども、本丸に向き合いたくなくて、勘違いやら思い込みやらを生み出して回してきているわけであるから、ひとりでは本丸にたどりつけなかったりする。

すると、誰かに正解を求めはじめる。
もちろん、人の意見を聞いてやってみるのもひとつではある。
これがいいのではないか?と選んで「する」ならば、やるだけやったらいい。
やりきって、終わらせる。
そうすれば次の展開がある。
ところが、やりきらないで、あっちもこっちも手をつけはじめてしまう。
やってすぐ結果がでない。
これがそうなのか、不安。
面倒くさい。
合ってないと思う。
などなど。
そして、自分の中に、ぐるぐると混乱した未完了がたくさん残る。

未完了が残ると、さらに鎧がたくさんくっついてくる。
そして身動きとれなくなって、自分でないものを生き始める。
でもそれだと、どこかで必ず息苦しくなって、
生きづらさ、諦めの境地、虚無みたいなものに苛まれる。
傷つき、恥、羞恥、猜疑心、落胆、罪悪感、そういったものに自分自身を差し出して、分離していく。

自分自身のエネルギーを、本質の自分ではなく、分離した自分のほうへ流しっぱなしにしてしまって、枯渇していく。
もちろんその状態は、とても苦しい。
けれども、ものすごく大事なことは、「それは本質的には勘違いや思い込み」であるということだ。

未完了は、完了していないのである。
失ったと思っているものは、「失ったと思っている」だけで、実際には失っていない。
なにしろ完了していないので。
脳神経が混乱しているだけである。
その混乱を解消するのが、身体性である。
本質的にこれが勘違いだとわかるのは、肚以外にないからである。
肚は身体性と一致する。
頭は脳が混乱しているので、これを理解できない。
そして、身体と心は一致している。
心が身体に顕れていると観れば、混乱をほどいていくことが可能だ。

そして、自分だけではここに光をあてることができない。
なにしろ、自分は分離、断片しているので。
分離して大切なものを守ろうとしたのに、その大切なものを取り戻すときには分離しているので、自分の内的感覚をあてにできない。
(自分がこうだという感覚が分離されている感覚のほうだからあてにならないということ)

では、何が必要か?
いのちの存在を、まるごと信じて、見守ってくれる存在が必要なのだ。
自分には見えていない、断片している自分を、
「あなたの大切なものはそこにある。私はそれを知っている。そして、見ている。」
と、自分をひらいてそこにいてくれる存在。

それが、たったひとりの私である。
私はあなたで、あなたは私。

そういう存在は、共通点がある。(と私が思っている)
決して見捨てない。そして、決して甘やかさない。

そして、私はそれをすると決めて、やっている。
「どう」するかの部分で、まだまだ試行錯誤しているし、
ひらき切っていない部分も多々あるけれども、
そこを観ながら、やれることをただやるしかないのだと思う。

それが、わたしのすることだから。

では、またね。


■告知です■

★きみトリ×ラーンネット・グローバルスクール Youtubeライブ配信
トークライブ開催!
4月2日土曜日21時~
事前お申し込みが必要です。
https://fb.me/e/1XRwoyMgR

★呼吸であり方をととのえるお稽古~継続クラスhttps://www.mayumiinaba.com/breatheclass

2022年4月~12月の毎月継続して開く場になります。
全9回、詳細はホームページをご覧ください!
共に深くかかわりながら、自分らしく生きるを磨いていきます。

★個人セッションを受け付けています。モニターセッションは、もうすぐ締め切りです!!!

今までの自分ではなく、本来の自分に変わりたい人、本質から生きていきたいと願う人向けです。等身大の自分を観る、安心と可能性、そして自分の幸せを大切に生きるためのお手伝いをします。
「まっすぐ観るモニターセッション」1回の料金で、3回受けられるチャンス!です。
50名限定で、通常1回11,000円/60分の個人セッションを10,000円/60分×3回で提供中。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

1096日連続毎日書くことに挑戦中です。サポートしてくださるとものすごくものすごく励みになります◎ あなたにも佳いことがありますように!