マガジンのカバー画像

読書記録

72
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

稲垣えみ子著「家事か地獄か」/便利を捨てた結果辿り着いた境地とは。

稲垣えみ子著「家事か地獄か」/便利を捨てた結果辿り着いた境地とは。

50歳で退職した元敏腕編集者の稲垣さん。いわゆるFireを実践した方でしょうか。

以前、ご著書を読んだ事がありまして、これで2冊目になります。

早期退職しお給料がなくなったので高給マンションからクローゼットもない老朽ワンルームマンションに引っ越しをした稲垣さん。(独身。)
引っ越しを機に、、というより、新居に物理的に入らないそれまで買い集めてきたたくさんのモノを片っ端から処分したそうです。

もっとみる
長尾剛著「牧野富太郎の恋」/植物と妻を生涯愛した男。

長尾剛著「牧野富太郎の恋」/植物と妻を生涯愛した男。

朝ドラ「らんまん」、いよいよ佳境に入って来ましたね。(ご覧になってない方ごめんなさい)
最初、地味なドラマで面白みに欠けるかな、などと思っていましたら、中盤からどんどん面白くなり、今では大大大好きなドラマになりました。
そして書店で見つけたこの本。我慢出来なくて買ってしまいました。
という訳で、ドラマより先に牧野富太郎さんの生涯を見終わってしまいました^^;
ただ、事実を元にした小説のようです。と

もっとみる
町田そのこ著「52ヘルツのクジラたち」/救いはどこかに必ずある。

町田そのこ著「52ヘルツのクジラたち」/救いはどこかに必ずある。

2021年本屋大賞受賞作。
実の母と義理の父から壮絶な虐待を受けていた主人公が、同じように虐待を受けている男の子と出会う。

子供への虐待、それは
閉ざされた空間で、まだ1人で生きる力のない子供に対して行われる、この世で最も残酷で卑劣な犯罪ではないかと思います。

主人公は、親からの虐待という壮絶な経験を経たのち、全てのしがらみを断ち祖母が残した大分の古い家に1人移り住みます。
そこで出会った、声

もっとみる