マガジンのカバー画像

人生について&深層心理に関するお話

37
運営しているクリエイター

#子育て

子供に本を読めと言ってはいけない/命令ではなく環境作りが大事♬

子供に本を読めと言ってはいけない/命令ではなく環境作りが大事♬

フォローさせて頂いている
Lawrenceさん の記事に大変共感しましたのでシェアさせて頂きます。

私の父は本をよく読む人でした。(存命です)
私は特に親から「本を読め」と言われた記憶はないのですが、家にはたくさん本があり、父の本棚にあった小さな字の小汚い本を手に取ったりしていました。結局あまり興味は湧かず漢字が読めるようになっても父の本を読む事はほとんどなかったけれど、いつしか私は本を読むのが

もっとみる
親の影響を受けはするけど、案外子供は勝手に育つ。

親の影響を受けはするけど、案外子供は勝手に育つ。

昨日、無事次男の引っ越しが済みホッとして脱力しております^^;

息子の同僚がコロナに感染したため自動的に濃厚接触者となり、自宅待機明け3日目の引っ越しとなりました。
もし次男もコロナ感染していたら引っ越しもろとも延期となり、段ボール箱に埋もれて何週間か過ごさなければならなかった事を思うと、心から安堵せずにいられません。

さて、私達夫婦は、昨日お昼頃に次男の奥さんと娘5歳を迎え、一緒にお昼を済ま

もっとみる
親子の確執〜子離れは、親の最後の大仕事

親子の確執〜子離れは、親の最後の大仕事

先日、とある方の記事を拝見し、
親子の在り方について
自分の過去も重なり
とても考えさせられました。

親がエリートだったり
世間的に地位のある立場にあったりする方の場合、
子供がそうならない時に
受け入れられないという事がよく起きますね。(うちは、親の地位については該当しませんが、
私自身の子育てにおいて反省点があります)

順調に育て上げたと自負している親にとって、子供の進路変更は青天の霹靂で

もっとみる