見出し画像

レッグウォーマー脚に気をつけて!

冬っぽい寒さになってきましたね〜〜!

足元ポカポカ、一度履き出すと脱げなくなるレッグウォーマー。

昔は私も冬は履きっぱなしでした。

ただ、このレッグウォーマー、常に履きっぱなしだと、独特な脚になってきます。

足首が硬く、締まりがなくなって、

脱いでもなぜかレッグウォーマーをしているように見える脚。

この脚だと、どう考えても血流がいいとは思えない、という脚。

温めるために履いていたのに、温まらない脚を作ってしまっています。

この脚の人たちは「お風呂に入っているとき以外はずっとレッグウォーマーを履いている」

という使い方をしているタイプで、

脱ぐと風が当たっただけで寒く感じるくらい、もうレッグウォーマーが脚の皮膚みたいに同化してしまっています。

どんなのを履いているのか見せてもらうと、みんな同じタイプのレッグウォーマーなんです。

厚ぼったい綿で、裏がシルク、なのかな?

きつくはないけど、ずり落ちない編み方のタイプ。

長いのだったり、足首だけのだったりだけど

どう見ても色気のない、

いや〜これ履いてたら夫ははムラムラできないよなぁ〜ってタイプのレッグウォーマー(ごめん笑笑)。

これ、きつくはないけどずっと履いてたら、筋肉は動きづらいし、足首も動きづらい。

常に、本当に常に、ほぼ24時間、何ヶ月も履いてたら、確かに硬くなっちゃうと思います。

体が冷えるのは、

外気が寒いから、よりも、

自分の血流が悪いからです。

冷えるならまず「血流が悪くなる体の使い方、してないかな?」って考えてみるのが1番。防寒は2番目ね。

noteの冷えシリーズ参考にして、冷えにくい体作ろうね。
(各テーマごとにマガジンになっています!)

https://note.com/mayumi_bodymnt

(注・レッグウォーマーするな!体に悪い!って言ってるんじゃないのよ。

ずーっと履きっぱなしはやめたほうがいいよってことね!)


Instagramのプチレッスン、
しっかり知りたい人のためのnote、
オクタニのつぶやきTwitterはこちらから!
https://lit.link/mayumibodymainte

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?