マガジンのカバー画像

本日の「からだ大発見」

120
体って奥深い。30年近く体を観てきても発見いっぱい!
運営しているクリエイター

#骨盤

【オンライン】春入りWSで オンナヂカラとイノチヂカラをあげよう!

人間も自然の一部です。 だから季節と一緒に体が変化しています。 特に、 春に向かう季節は 木…

坐骨神経痛は座り方で治る

世の中ではなかなか治らないって言われているものが 「そうかなあ?治すの簡単なのになあ?」 …

あなたの脚はもっと長い

「あなたの脚はどこからですか?」 そう聞かれたら、あなたはどう答えますか? まずは脚の付…

⭐︎心の底から拡散希望⭐︎骨盤の大誤解!産後は骨盤を治すんじゃなくて、立てる筋肉…

奥谷まゆみと言えば骨盤! 以前は嫌だったこのイメージが 骨盤姿勢という言葉を作ってからしっ…

「産後に目を使わないほうがいい」について、もう少し詳しく知っておいてほしい

「産後に目を使わないほうがいいと聞いたのですが」 とレッスンを受けている妊婦ちゃんから質…

腸活は、食物繊維よりも乳酸菌よりも『骨盤姿勢』

私のやっている「全身骨格クリーニング」というトリートメントは、 骨格のキワキワで、固く張…

延長決定!股関節スペシャルトリートメント&レッスン

「GW限定の股関節スペシャル、GW以外は無理ですか?」 と、たくさんの方から問い合わせが… なんとなーくキリがいいので「GW限定」にしちゃいましたが、 体はカレンダーで動いているわけではないので、まだ大丈夫なんです~ 梅雨に入るとまた股関節が無口になってくるので(笑)、それまで、かな? GW中にたくさんの人の股関節を見させていただいて、私も発見がありました。 股関節が固まっている、といっても人それぞれで お尻の筋肉で固めている人、 尾骨を丸めて固めている人、 前ももでストップ

一番猫背になりやすいのは、デスクワークより子育て中のお母さん

「一日中デスクワークなので猫背になっちゃうんです」 猫背になりやすい仕事NO.1はデスクワー…

折れた尾骨と心のブレーキ

体と心の関係のお話をひとつ。 行動できないわけではないのだけど、もう一つ、っていうところ…

春の波に乗れている人と、そうでない人

『今年の春に向かう季節の勢いはすごい。それに乗っかると体がぐっと変えられる』 ここのとこ…

腹筋の真実第1話「腰痛は腹筋のせいじゃない」

「腹筋」 そして多くの人が「私のは弱っている」と思っている腹筋。 トレーニングをしようと…

腹筋の真実第2話「ポッコリお腹は腹筋が弱いせいじゃない」

腹筋にあらぬ濡れ衣をかけられることが多いのが 「ポッコリお腹」。 「私、腹筋が弱いので、…

ギックリ腰は頑張り屋さんしかならない

各地で大雪のニュースが聞かれる今年の冬。 私のところにも 「先生~、雪かきしてたら腰がギク…

体が春に向かい始めました。

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 東京周辺では、いよいよ体が春に向かう動きがはじまりました。 私はいつも体で春入りを感じます。 頭がぼわっとした感じになるんです。 ここ数年は1月2日ぐらいが多かったのですが、 今年は今日!元日です。 実を言うと昨日、『ん?来た?』という感じが少しあったのですが 今日は間違いないですね! さあ、いよいよです。 今年はしっかりと寒い冬になっているので、春に向かう差が大きい。 それだけ勢いある