見出し画像

色の魔法(青Ver.)

色んな色が溢れている中で「何色が好き?」と聞かれたら、私は絶対「青」と答えるだろう。

どの色にも魅力はあるのだけれど、私の中では別格である。

何とも表現しがたい美しさがある。

引き込まれるような色。

なぜか昔は女の子は赤。男の子は青。
なんて色分けがあって、すごく不服だったのを覚えている。

今だったら絶対ランドセルも青を買ってもらうだろうな。

高校生になり、始めて買ったアイシャドウは青だったな。
今思うと、かなりハードルが高いよね。

青色は世界的に見ても好む人が一番多い色なんだそうです。

今日はそんな青色について書こうと思う。

色がもたらすもの

色は語らない言語と言われていて、感情や思考にじんわりと影響を与えています。(もう定型文としているな、これww)

青色

私のイメージで言えば冷静という感じ。

その他には

青 / 冷静・信頼・知性・誠実・平静・コミュニケーション・寛大・抑制・冷たい・冷酷・ストレート・清潔・忠実・平和・悲しみ・憂鬱・失望・精神・クリエイティブ・集中

青にはこういった意味合いがあるそうです。

どれもイメージ通りな感じ。

赤色とは逆で、冷静に考えてから行動に移すイメージ。


青色が好きな人は

・人を受容し信頼ができる ・ストイック
・戦略的 ・プライドが高い
・常識人 ・相手を尊重する
・思いやりがある ・謙虚で気配り上手
・優柔不断 ・八方美人 ・献身的
・恥ずかしがりや ・人に笑われたくない
・人からどう見られているのかが気になる

といった性格傾向があるらしい。


この性格を踏まえると、星座で言うなら乙女座。
12星座の中で一番知性的で献身的な乙女座の象徴カラーは青です。


イメージで言うなら静かに状況を読んでいるような感じ。

そしてストイックといえば私は乙女座が出てきます。
ストイックでふとダウンタウンの松ちゃんが出てきたので、今調べてみたらやっぱり乙女座だった。(笑)


余談ですが、私の中で乙女座の人は恋愛ではいわゆるイケメンとか美人といったビジュアル重視な人が多い。自分に厳しい人たちだから相手にも完璧な部分を求めちゃうのかな。なんて思いがちだが、実は自分がいなきゃ生きていけないみたいな相手が好きなんだよね。
あくまで個人的な意見なんでね。乙女座さん怒らないでね。
個人的には乙女座の人好きです。。。(フォローになってない?♡)


話を戻しましょう。


チャクラでいうなら、第5チャクラのスロートチャクラが青ですよね。
ここは喉のチャクラでコミュニケーションを司っています。

数秘でいえば5にあたります。

チャクラとか数秘の話は追々していくことにします。


これまでの話をまとめるとクリエイティブというのがキーワードになるかなという感じです。

ん?

と思った方もいると思います。(今私も思いましたからww)


補足すると(補足するなら最初から書けばという意見は貴重な意見として今後取り入れますww)赤が情熱的に行動ということで外に外にというイメージなら、青は冷静に考えつつエネルギーが内に内に流れているようなイメージ。その部分がクリエイティブというキーワードにつながります。


そしてコミュニケーションという部分もクリエイティブにつながります。


コミュニケーションが陽の方向に働けば、それこそクリエイティブな部分が外へ発信され心の解放感が得られるます。


逆にコミュニケーションが陰の方向へ働くと孤独感に苛まれ自分の殻に閉じこもってしまいます。私はこれは悪い方向とは思いません。こういうところがクリエイトには欠かせない部分なのかなと思うんです。


そんな側面をもつのも青色の魅力だなと私は思います。


集中して何かを作りたいとき。落ち着きたいとき。
内省したいとき。
意識して青色を取り入れてみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?