見出し画像

選ばれるコーチを目指すあなたに伝えたい! たった1つの「やるべきこと」

「選ばれるコーチになりたい!」

コーチなら、誰もが思うことですよね。コーチ人口が急激に増えている今、切実な願いとなっている方も多いでしょう。

もしも、この勢いで「コーチングを学ぶ人」の数が「コーチングを受けたい人」の数より伸び続けたら・・・

コーチは供給過多となり、選ばれるコーチと、それ以外のコーチとの差が広がっていくでしょう。

ありがたいことに常時30名ほどのクライアントに恵まれ、日々忙しく駆け回っている私が、なぜこんな話をするのか。

私にも、あったからです。長ーーーーい「選ばれないコーチ」時代

私が多くのクライアントに選んでいただけるようになったのは、自分のマインドや行動、捉え方を変化させてきたから。

今回は、そんな自らの経験から得た、選ばれるためのヒントをお伝えしたいと思います。

選ばれたいなら、「逆算」を!

「どうやったら選ばれるんだろう・・・?」

その自問自答を繰り返している限り、答えは出てきません。その答えが見つからないからこそ、この記事を読んでくださっているんですよね。

・・・大丈夫!自分自身への問いを変えることで、あなたにも確実に答えが出せるようになります。

「どうやったら、選ばれるんだろう?」という問いを、
「私は何を基準に、コーチを選んだだろう?」に変えて考えてみてください

コーチを選んだ経験さえあれば、すぐに答えられるはず。
(コーチを選んだ経験がないなら、まずは経験すること!)

それを全部、書き出してみてください。

「こんな雰囲気のコーチがいたらいいなぁ」
「こんな知識・経験のあるコーチなら信頼して話せそう」
「こういうことをコーチに相談したいな」

それらを今、あなた自身が体現できていますか?
逆算して考えてみると、あなたが今やるべきことが見えてくるはずです。


クライアントは、自分と似たコーチに出会う

ここまで読んで、違和感を感じた方もいるのでは?

「書き出したのは、私がコーチを選んだときの基準であって、クライアントが私を選んだときの基準ではない!」

そう感じた方もいるでしょう。

私の知る限り、クライアントは自分と似た要素を持つコーチと出会いやすい。つまり、あなたと出会うクライアントは、あなたと同じような視点でコーチを見る可能性が高いのです。

クライアントに私を選んだ際の条件を聞くと、私自身がコーチやメンターを選んだときのものと、ほぼ一致します。

「メソッドにこだわらず、とにかく成果を出したい」
「言うべきことを、ちゃんと伝えてくれる人がいい」

・・・まるで、鏡を見ているよう!

自分がコーチを選ぶ基準をクリアにすればするほど、クライアントの気持ちが理解できるのです。あなたによく似た、そのたった1人のクライアントのために行動することが、まずは大事なのではないでしょうか。

例えば、エグゼクティブコーチを探している経営者の方々は、知識や経験、専門性のほか「話せる相手かどうか」もチェックしていることが多い。(この「話せる」というのが本当に深い!)

だから「中井さんになら、話してもいいかな」と思ってもらえるように、私のほうから自分の経験や思いを伝えています。

一方、メンターコーチを探しているコーチには「中井さんみたいになりたい」と思ってもらえるような接し方や発信を意識しています。なぜなら、彼らは憧れのコーチを求めているから。

あなたがクライアントの立場なら、コーチに何を求めますか?

そこを追求していくことで、あなたが選ばれる日は近づくはずです!


\最後まで読んでいただき、ありがとうございます!/


選ばれるためのマインドを整えた先に身につけるべきなのは質問力!
クライアントのことを心から願うコーチのための質問力向上のワークショップを行います!

ワークショップは東京・名古屋・札幌・福岡の4都市開催!

全国4会場でお待ちしています!


お申し込み、まだ間に合います⚡️
心が動いた方はこちらより詳細をご覧ください!


▼DRONE QUESTIONワークショップのご案内はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?