中井 茉由子|エグゼクティブコーチ

1万人以上のリーダー・経営者の目標や課題に向き合った経験から『前進・成長・成果』にこだ…

中井 茉由子|エグゼクティブコーチ

1万人以上のリーダー・経営者の目標や課題に向き合った経験から『前進・成長・成果』にこだわったコーチングを提供しています🌈これまで実施した2000時間超の1on1セッションでの学びや気づきは、同じ悩みを抱える方の力になるはず。本やセミナーでは学べないリアルをお届けします!

ウィジェット

マガジン

  • Mayuko's essay

    日頃感じていることや、私の想いを綴ります。多分Twitterネタ多め。

  • For Executives

    組織の前進に向かう経営者・幹部のためのエグゼクティブコーチング セッションの中で起こった変化と気づきについてリアルなSTORYを綴ります。

  • For Managers

    【For Managers】 自身の成果にコミットする”ハイパフォーマー”からチームの成果に責任を持つ”マネジャー”になっていくために感じるたくさんの葛藤。このマガジンでは、チームの成果に責任を果たすマネジャー達へのメッセージを綴ります。

  • For Coaches

    クライアントに、そして自分自身に本気で向き合うコーチへのメッセージ 実践から導かれたコーチングのTIPSや私の想いを綴ります。

  • Event Report

    Workshopやセミナーで感じたことやそこでの出会いについて綴ります。オンラインでも、オフラインでも色んな人に会いに行きたい:)

  • 中小企業経営者こそコーチングを受けた方がいい…
  • 部下にイライラした時の対処法【感情のマネジメント…
  • THE BRANDING for Coachのご…
  • DRONE QUESTIONワークショップ JA…
  • Business Mind Seminar エグ…

最近の記事

  • 固定された記事

中小企業経営者こそコーチングを受けた方がいいたったひとつの理由

こんにちは!エグゼクティブコーチの中井茉由子です。 「エグゼクティブコーチ」ってなんだか仰々しい言葉ですよね。 エグゼクティブといえば、上場企業とか、外資系企業とか、皆が名前を知るような大きな会社の経営者のように感じるのですが、実は私の法人クライアントの90%は中小企業の経営者です。 私は中小企業経営者が大好き。 中小企業経営者の力になりたいと心から思っています。 本記事では、これまであまり語ってこなかった私の中小企業経営者への想いをお伝えします。 中小企業経営者に焦

    • 超負けず嫌いの私がこだわる凡事徹底!そしてぶっ壊す覚悟

      こんにちは!エグゼクティブコーチの中井茉由子です。 突然ですが、私は「凡事徹底」という言葉が大好き。 何ごとも基本が一番大事で、それをサボることなく続けることが大きな力になっていくと信じています。 ▼うーん。10%どころか、上位3%くらいに入る気がする 全ては基本を忠実に身につけることから始まるし、守破離で言うと「守」からしか「破」も「離」も生まれない。 でも・・・この「凡事」を続けることが本当に難しい! だからこそ、凡事徹底の先に見える景色があるのだと思います。

      • 大手もグローバル企業もコーチしてきた私が中小企業にこだわる理由

        経営者仲間との打ち合わせや、会食の席でこんな質問を受けることがあります。 聞かれるたびに「あぁ、確かに…」と自分でも考えさせられます。 同じファーム出身の先輩達の中には、上場企業や大手企業対象に大きな案件を取って活躍している人もいる。 正直言って「私もそっちの方がいいかな・・・」「大手にフォーカスした方がビジネス的には正解なのかな・・・」なんて思うこともあります。 ぶっちゃけそっちの方が儲かるよね、と思ったことは数知れず。 自分の美学を曲げられない不器用さにちょっと凹

        • 忙しい経営者にオススメ!組織づくりの必読書3選

          こんにちは!エグゼクティブコーチの中井茉由子です。 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」という本の発行部数が10万部を超えたそうです。この本を手に取るビジネスパーソン達の「読みたいけれど、読めない・・・」という悲痛な思いも伝わってくるように感じます。 本記事では「本が読みたい!でもやっぱり時間が取れない・・・」という方のために、読書家の私が勧める読みやすくて学びのある3冊の本をご紹介します。 『社員の力で最高のチームをつくる――〈新版〉1分間エンパワーメント』著者:

        • 固定された記事

        中小企業経営者こそコーチングを受けた方がいいたったひとつの理由

        マガジン

        • For Executives
          39本
        • Mayuko's essay
          16本
        • For Managers
          28本
        • For Coaches
          100本
        • Event Report
          16本
        • MMP受講生の声
          11本

        記事

          実は私、仕事が大嫌いでした

          エグゼクティブコーチング終了後、私とクライアントはパソコンを片付けながらこんな言葉を交わしました。 「本気で仕事すると楽しいんですけどね」なんて言葉を後にタクシーに乗り込んだ瞬間、私の中に嫌な感覚が湧き上がってきました。 日々、クライアントに向き合い、気づけば仕事大好き人間になっていた私からすっかり抜け落ちていた過去の仕事観を思い出したのです。 校門を出た瞬間、先生モードをOFFにしていた私2016年にプロコーチになる前、私は語学系専門学校の教員として働いていました。

          実は私、仕事が大嫌いでした

          部下にイライラした時の対処法!【組織を変える感情のマネジメント】

          オレがやった方が早い! なんで伝わらないんだ・・・ もっと早く報告してよ! って思ったことありませんか? 感情的になってはいけないと思いつつも、部下の行動や言動についイライラしてしまう・・・ 悩んでいらっしゃる方、多いですよね。 クライアントである中小企業の経営者達からこの3つのセリフを何回聞いてきたかわかりません。 本記事では、アンガーマネジメントや、感情のコントロールに悩む経営者・リーダーに向けて、イライラした時の対処法をお伝えします。 まずはじめにすべきこと部

          部下にイライラした時の対処法!【組織を変える感情のマネジメント】

          経営者の誤解 【自分で解決しないといけない!と思い込んでいました】

          この1年、経営者仲間との集まりや会食に参加する機会が増えました。 経営者が集まると、必ず話題に上がるのが人と組織に関する悩み! ✔︎ 期待していたメンバーに辞めたいと言われた ✔︎ 管理職や幹部が育たない ✔︎ トラブルが発生する前に報告が上がってこない ✔︎ 役職者同士のコミュニケーションが取れていない ✔︎ 従業員同士が対立している ・ ・ ・ など、書き出したらキリがありません!泣 参加メンバーが変わっても、団体が変わっても、経営者たちから同じような悩みが語られて

          経営者の誤解 【自分で解決しないといけない!と思い込んでいました】

          成長率175%を300%に!コーチング継続が組織に与える価値

          そんな経営者やリーダーの声をよく耳にするようになりました。 変化の激しいVUCAの時代、目の前にある課題だけでなく潜在的な課題とも向き合わなければ、ビジネスシーンで後手にまわってしまうと考えるリーダーは多いのだと思います。 とはいえ、目の前の課題だって山積み。 その先にある潜在的な課題に目を向けることは簡単ではありません。 だからこそ、未来に向かうための投資としてコーチとの時間があるのだと思います。 株式会社Alphakt代表取締役の流石栄太さんは、定期的にセッション

          成長率175%を300%に!コーチング継続が組織に与える価値

          経営者こそコーチング!ブラインドスポットで会社が変わる

          経営者の方からこんな質問をいただくことがあります。 私はこれまで2000時間以上の1on1セッション、そして1万人以上のリーダーとの対話をしてきました。 その中で感じるコーチングの真の価値は、ひとりでは考えられない領域【ブラインドスポット】にアクセスできるということ。 ▼ブラインドスポットって何?と思った方はこちらの記事をどうぞ 本記事では、コーチングセッションでブラインドスポットを扱うことがビジネスにどう影響するのか、具体例を交えながら詳しく見ていきます。 最後ま

          経営者こそコーチング!ブラインドスポットで会社が変わる

          何でも1人で決めてきた! そんな経営者こそコーチングが効果的な理由

          経営者の方からこんな質問をいただくことがあります。 これ、半分正解で半分は改善の余地ありな考え方です。 これまで悩み苦しみながらも、たくさんのことを1人で考え、決めてきた経営者はそこから、コーチの力を上手に活用するイメージがわかないのも無理はありません。 コーチング関連の書籍は数え切れないくらい出版されています。 それらを読んでも、コーチングについて「わかるようでわからない」と、私自身も感じてしまうことがあります。 コーチの私がそのように感じるくらいなので、経営者が

          何でも1人で決めてきた! そんな経営者こそコーチングが効果的な理由

          コーチングの費用対効果!経営者の時間を増幅させるセッションとは?

          人と組織の問題で悩む中小企業経営者のためにもっと役に立ちたい! そう思いChatGPTにこんなことを聞いてみました。 すると、真っ先にあげられたのがコストと費用対効果に関するもの。 その中でも 費用対効果が見えにくい 効果が測定しにくい という2つの項目が私の目に留まりました。 「決して安くない投資をして、効果あるの?」 言葉を選ばずに言うと、 「それで売上あがんの?」 って思いますよね。 私はコーチであるとともに、株式会社Vividfactorsの経営者。

          コーチングの費用対効果!経営者の時間を増幅させるセッションとは?

          コーチング不信だった経営者の言葉 【中井さんとはビジネスの話ができると思いました!】

          2016年にプロコーチになり、あっという間に9年。 この間、コーチング関連書籍の発行数も、コーチングスクールも急激に増えました。 それでも なんて声は一向に減る気配がない! むしろコーチングに対する認知が広がった分、否定的な声も広がっているのを感じます。 実は私も、スクールや協会の教えを徹底的に守るスタンダードなコーチングには、首をかしげてしまうところがあります。 コーチングに可能性を感じ、興味を持ちながらも、二の足を踏んでいる方にこそ、本記事を読んでいただきたい!

          コーチング不信だった経営者の言葉 【中井さんとはビジネスの話ができると思いました!】

          茉由子さんは、もっと人に甘えられると伸びるよと言われフリーズした私

          コーチという”相談業”について丸9年。 実は私、「相談できない人」でした。 2021年の夏、同時期に2人の男性からこの言葉を言われました。 一人は私の趣味でもあり、大会に出場するほど熱中していたスキーを通して知り合ったプロスキーヤー。 もう一人は、出会ったばかりだったビジネスパーソン。 それぞれが食事の席の他愛もない会話の中で、私に「人に甘えられるといい」とアドバイスしてくれたのです。 この言葉を言われた時、「え〜、そうですか〜?」という当たり障りのない反応をしたのを

          茉由子さんは、もっと人に甘えられると伸びるよと言われフリーズした私

          学年首席の不良だった私の原体験、見つけたビジョン

          中学3年生の3学期、最後の通知表を手に担任の外山先生(仮名)は笑いながらこう言いました。 全教科オール5 すべての項目にプラス評価がつく超優秀な成績。 でも、外山先生の「こんな通知表、初めて見たぞ」に込められた言葉の真意は「優秀な成績」の部分ではなく△や☓が並ぶ生活態度。 そして、1学期、2学期と学期が進むにつれ増え続ける欠席日数。 「優等生なのか、不良なのかわからない」 このギャップのことを指していたんです。 当時の私は、常に学年トップの成績、そして所属していた水

          学年首席の不良だった私の原体験、見つけたビジョン

          言い訳を続ける部下が変わる!リーダーのマインドセット

          こんにちは!エグゼクティブコーチの中井茉由子です。 日々、中小企業経営者の人や組織に関するご相談に乗っています。 本記事では、特に相談を受けることの多い「言い訳を続ける他責思考の部下」との関わり方について、実際の事例を取り上げながら、コーチング的解決方法をお伝えします。 部下が「他責モード」に入り、過去の経験や周囲の環境のせいにすることで、自分の責任から逃げようとしてしまう・・・。 過去の失敗や他人の言葉を理由にして、前に進むことを避けている姿を見ると、経営者としては怒

          言い訳を続ける部下が変わる!リーダーのマインドセット

          わからないなら言ってくれ!動かない部下を変える効果的な関わりとは?

          こんにちは!エグゼクティブコーチの中井茉由子です。 突然ですが、「やるべきことは伝えて、了承したはずなのになかなか動き出さない部下にイライラ・・・」という経験をしたことはありませんか? 本記事では、そんな悩み・イライラを抱えるみなさんのために「部下が動き始めるためのポイント」をお伝えします。 動けないのか、動かないのか・・・任せた仕事に対し、部下からは特に質問もなく、理解したものだと思っていたらまったく進んでいなかった!やるとは言っているが、取り掛かっているように見えな

          わからないなら言ってくれ!動かない部下を変える効果的な関わりとは?