三浦真弓😊元保健室の先生・コーチング

元保健室の先生。思春期保健相談士。コーチ。子どもの成長に合わせ、その子らしく輝く関わり…

三浦真弓😊元保健室の先生・コーチング

元保健室の先生。思春期保健相談士。コーチ。子どもの成長に合わせ、その子らしく輝く関わりが大切。そのために、どのような親でいたら良い?子育てしつつ親も成長していくヒントをお届けします。

最近の記事

子育ての終わりはいつなのだろう…

こんにちは😊 コーチング・マームの三浦真弓です。 日々、子育てに集中していると、目の前のことで精いっぱいになることがあります。 子どもが乳幼児なら、成長に合わせて、ミルクや離乳食の量、内容はこれでよいのか、工夫が必要ですし、ある程度大きくなると、よりよい成長のために、何か、習い事をしたらよいかな…と考えたり。学校へ行くようになると、勉強は身についているか気になったり、日々の生活の中で、先生やお友達との関係を心配したり。 子どもとの生活が楽しい、成長を喜ぶことができることが

    • 子育てって、壁だらけ!?

      こんにちは😊 コーチング・マームの三浦真弓です。 子育て中に「壁」という言葉、よく聞きませんか? 思春期・反抗期で、家や学校の壁に穴が開く…というものではなくて、 成長段階における「壁」です。 最近、壁,、増えていませんか?(笑) まずは、3歳ごろにいやいや気があるわけですが、それが落ち着いて5歳ごろになったときを、「中間反抗期の壁」と言う人がいます。 3歳ごろの反抗期と、一般的な思春期の反抗期の中間にあるから…でしょうね。 それを乗り越えた(?)くらいに「小1の壁」が

      • 思春期、反抗期の子育て、不安ですか?

        こんにちは😊 コーチング・マームの三浦真弓です。 お友だちとか知り合いの子どもが思春期とか、反抗期だと聞くと 「うわ~大変ですね」 と、つい、言ってしまう気がしませんか? そして、ご自身のお子様が思春期や反抗期の場合も、お友だちとかに 「うちの子、今、反抗期なんだよね。た~いへん~」 なんて言ったりしてね。 実際に、素直でよい子♪ と思っていたのに、急に 「くそばばぁ」 と言い出すかもしれないし、ものを投げてくるかも知れません。 え?どしたの!?何があったの!? と思

        • 子どもは拡大コピーみたいに大きくならない

          こんにちは😊 コーチング・マームの三浦真弓です。 私が保健室の先生になったころは、子どもの思春期反抗期は中学生になったら!みたいに言われることが多かったのを思い出します。 「小学生のときは、あんなにいい子だったのに…(中学生になったら、変わっちゃったねぇ)」 みたいなこと、耳にしますものね。 確かに、中学生になって、初めましてのお友達にもたくさん出会い、しかも、価値観とか「これが普通」とかが全く違っていて、戸惑ったり 「あいつかっこよ!」 と思ったりして、まねたりね。

        子育ての終わりはいつなのだろう…

          新年度、ママも自己紹介の場面がありますね…

          こんにちは コーチング・マームの三浦真弓です。 新年度、子どもたちは、新しい同級生と一緒になる場面で、自己紹介をする機会があります。 担任の先生に 「こんなことを交えて、一人〇分程度で」 などと言われ、話してきたことでしょう。 中高生になると、各教科ごと、最初の授業で自己紹介があったりして、先生、授業はいつからするの?みたいな場合も?(笑) 大人の私たちも、この時期、学校で自己紹介の場面があります。 コロナ禍のときには開催されなかったり、オンラインだったりした、クラス懇

          新年度、ママも自己紹介の場面がありますね…

          コーチング・マームてなに?!

          こんにちは。コーチング・マームの三浦真弓です。 「コーチング・マーム」は私の屋号です。 ただ、子どもに寄り添うだけでなく、親として、先を生きる大人として、コーチング的視点で子どもたちを見守ることが出来たら良いなと思い、決めました。 保健室の先生時代、保健室登校や別室登校の生徒さんがいました。自分の勤めている学校に、という年もありましたが、全国的な傾向だったと思います。 教室には入れないけど、他の場所なら… ということで、その日、学校の門をくぐった生徒。 そうした日々を続け

          コーチング・マームてなに?!

          三浦真弓の自己紹介

          こんにちは。コーチング・マームの三浦真弓です。 公立中学校の養護教諭(保健室の先生)を21年間勤めました。 その後、子育て中の保護者さまのご相談を受けたり、思春期の子育てに関する講演を行ったりしています。 このnoteでは、 「我が子の健やかな成長のために、ちょっと頑張りたい!」 と思っている保護者さまにむけて、応援のメッセージや、頑張るポイント、コツなどをお届けいたします。 子どものために頑張る!と言うと、早期教育?知育子育て?みたいに思われるかも知れません。でも、そう