マガジンのカバー画像

毎日書きチャレ

50
いしかわゆきさんのされていた10分日記を真似ています。 10分で書く、日常の切り取りです。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

書きたい気持ちはあるのに書けなかった振り返り10分日記

書きたい気持ちはあるのに書けなかった振り返り10分日記

書くのはもう好きだから、じゃあ読まれる工夫をしよう、となると途端にハードルが上がって書けないnote。

好きなんだけど、書くだけならなんとかなる気もするんだけども。
量は質に転換するとはいえ、正しい努力しないと普通に努力は裏切る。

たとえば1週間、健康について書かれた本に則って食事してみたこととか、
SixTONESのFASHIONのMVが最高だとか、
書きたいことはやまとあるけど、それを深め

もっとみる
「書けない」と下を向かず、日々の変化を探して上を向こう。勝手に世界は変わっているから。

「書けない」と下を向かず、日々の変化を探して上を向こう。勝手に世界は変わっているから。

noteのネタは日々転がっている、と言う。内なる言葉を大切にするのじゃ!と最近よく本で読むけど、「いやでも同じ毎日のなかでなかなかないよ…」と正直思っていた。下のnoteはその自分の課題を昇華しようとして書いたものだし。

けど、どれだけ職場と家を往復していたとしても、同じ毎日はない。日々変化はある。

私たちには仕事があり、そこに関わる人がいるから、仕事上のことはなかなか書けない。それでも、その

もっとみる
【定番の最初の挨拶】が有効なのは、対面だけにあらず

【定番の最初の挨拶】が有効なのは、対面だけにあらず

人間関係、まずは挨拶から。そんな当たり前に、まさか動画コンテンツ作成で、違う意義で辿り着こうとは。

きっかけは、先日から、仕事で動画コンテンツを作っていることだ。自分で編集しながら、「あれ、私結構テンション違くない?」と気がついた。
素材を3本撮りくらいしたのだが、3本目冒頭、明らかに疲れている。それでも話しているとトーンは上がってくるから、徐々にエンジンはかかったんだろう。後半だけ見ると、どの

もっとみる