見出し画像

AIに取って代わられない仕事ってなんだろう

AIに取って代わられない仕事とはなんだろうか。


医師?弁護士?教師?接客?




引っ越し屋さんだと思う。


先日14年振りに引っ越してそれを痛感した。



速くて、絶対家を傷つけないのは勿論だけど、

大きい家具を入れる時、
縦に横に傾けて角度を調整するだけでなく、
別の部屋を経由して入れたり、
ベランダを経由して入れたり。


前の家で使っていたソファーがでかすぎて、「入らないかも」と言われていたけど、
ベランダを経由して入れてくれた。
凄すぎる。


ここまでは序の口。

引っ越し屋さんは、引っ越し後の家の「生活イメージ」ができる。


例えばダイニングテーブルをここに置いてくださいと言うと、

「ここに置いちゃうとテレビ見えづらいと思うんで、もうちょっとこっちの方がいいと思うんですけどどうですか?」とか、

「ここにこれ置いちゃうと、通りづらくなりますよ。」とか。


あとは抜群のコミュニケーション能力ね。
今回がたまたまそうだっただけかもしれないけど、
1番偉そうな人が、刺青の入った博多弁のおっさんで、

「はい、これどこの〜?」

「あ、それわたしわたし〜!」

「はい、まゆちゃんね、ほいほい」




「はいこれ、ユキ衣服。ユキって誰??」
母「あ、それ私です〜」
「はい、ユキちゃん、どうぞ。」


母親が一生懸命荷物を運んでいたら、私の弟に、

「ほら!ママ女の子なんだから!!お兄ちゃん手伝ってあげんと!!」

みんなの空気をふふっと和ます。


真夏の引越し、大変だったけど、おっさんのお陰で記憶に残る引っ越しになったなあ。




この記事が参加している募集

#この街がすき

43,617件

#仕事について話そう

109,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?