見出し画像

仕事帰りの街歩き**上町筋

こんにちは、まゆきちです。
昨日仕事終わりに四天王寺に向かいました。
父の月命日のお参りに。

■四天王寺

石の鳥居

この鳥居越しに夕日を見られるかと思いましたが…
あ…日が長くなっているんだった。
16時ごろだとまだこんなに高い☀️
いにしえの人々はこの鳥居の向こう(海だったそう)に沈みゆく夕陽を見て、西方浄土を思ったそう。
またそのタイミングで私も夕陽を見てみたい。

温かくいいお天気です。
六時礼拝堂
もうすぐ改修工事にはいります。
お堂の中の物も別の場所に移設して
数年かけての大改修工事なので、
この様子もしばらく見られなくなります。

歩いていると音楽が…16時の合図?!
まさかの『四弘誓願』!
しかも音源は母校の高校のコーラス部?の歌っている四弘誓願!🤣
懐かしすぎて、小声で歌っていました🤣
わたしは下のパートだったなと思い出す。
コーラス部ではありませんが…音楽の授業でも仏教聖歌を歌うという高校生活でしたから😂

マニアック過ぎるのでわからない方スルーしてくださいませ。

さて…

あまりにいいお天気で散歩日和でしょう?
歩けるところまで歩こう〜!
まずはコーヒー豆を買いに行きます。

■有本珈琲問屋

有本珈琲問屋さん
アルハーMIXの豆を焙煎しています。
アルハーMIX
300g810円だったかな?お安い〜🥰

おじいちゃんがそろばんで計算してくれるのがなんともゆったりしてていいなーって思いました。
このコーヒーも飲みやすくて美味しいんです!
美味しいコーヒーのお店に出会えて嬉しい!

■上本町 なかたに亭とグリルやまたけ

四天王寺前夕陽ヶ丘から一駅歩いて…上本町へ

なかたに亭
わぁお久しぶり!
アンファンとコーヒー

ここでしっかり充電しましたので、歩きますよ!
でも、歩き始めてすぐ足が止まりました。

気になる…
気になる…
精肉店の横にコロッケやさんが!
買うよね〜😋
晩ご飯のおかずもゲットして
安心して思いのままに歩きますよ。

目指すは天満橋駅。
上町筋をひたすらまっすぐ歩きます。
途中、普通の道路なので写真撮るのも変な感じで撮れませんでしたが…
上町筋の両側は坂で下っているんです。
『おぉ、ほんまに上町台地や!』
小学生の頃大阪の地理で習いましたが、
歩いた道路(上町筋)の部分が高いところなんだなーと実感したのでした。

■法円坂 大阪城

少し遠くに大阪城が見えました!
テンション上がりますね〜😊

中央通りと上町筋が交差する法円坂。
歩道橋から大阪城がよく見えました!
これも歩いてみないとわからない発見ですよね。
法円坂遺跡
NHKと大阪歴史博物館の裏手にあります。
大阪歴史博物館とNHKの表玄関
お堀の横を歩きます。
17時すぎてもまだ明るい!

明るいうちに天満橋駅に着いた!
よく歩いた!
大阪の街をもっと知りたい欲がわたしの街歩きの原動力です。
今日も読んでいただき、ありがとうございました😊またね〜👋

noteを読んでくださってありがとうございます!「スキ」はわたしのnote活動の力になっています。「スキ♡」や「フォロー」をしていただけると、とてもうれしいです。「サポート」!?うれしくてケーキ買いに行っちゃいます🍰