見出し画像

人生考え方で幸せになれるはず・・・

白か黒。のはっきりした極端な性格。

私は性格が、はっきりしている。

白か黒。0か100。かなり極端。

それがいいか悪いかは分からないが、

生きていくうえでかなり支障になる。

なのに、中々治らない。

治らないと言うより、人に指摘されないと、その考えが

極端だという事に気づかない。

自分で考えた結果が、結局、0か100のように極端らしい。

それによって、結局自分を追い込むことになる。

しかし、はっきりした答えが出ないと、ずっと考えてしまって、

結論が出るまでがキツイ。

だからとことん追求して、その中で、一番いいと思った判断に従って人生の選択を日々しているんだと思う。

なので決断力もある。


グレーが必要。


白か黒かグレーという例えをよく聞く。

例えば、仕事の日だが、体調が優れない。

でも、耐えられる程度、しかし、全力は出せない。

そんな時は、私は、お休みをもらう。

しかし、もっとグレーに考えたら、会社には出勤し、
出来る範囲で頑張り、あまりにも体調が優れなかったら早退させてもらえばいい。

と、いう考え方もできる。

私の考えは、職場に行ったら100%の仕事をしないと無責任のように思ってしまう。

早退したら余計迷惑がかかる。

だったら、始めから休んだ方が、居ないものと思って、仕事を進めやすいのではないのかと思ってしまう。

一度行ったら途中で帰る事の方が無責任ではないのかと思ってしまう。

その考え方なので、とても疲れる。

自分に厳しい


ありとあらゆる場面で、その考え方なのだ。

なので、結局色々な事に、全力で、責任感が強いので、疲れてしまう。

力の抜き方が未だに分からないのだ。

人に厳しくなってしまう


そんな自分の性格なので、どうしても、自然と人に厳しくなってしまう。

なので、あまり自分の考え方を押し付けないようにしている。

しかし、唯一、その考え方をはっきり伝える人がいる。

今の旦那さんだ。

しかし、旦那さんは、真逆な性格。

グレーしかなく、人にも自分にも甘い。うまく息抜きをし、
人の話は、うまく聞き流し、緩い感じで人生を楽しく生きている。

私からすると、一人で生きていくならその性格でもいいが、
家庭の中でそれだと、どうしても、責任を負うのが私の割合が多くなってしまい、すごく疲れてしまう時がある。

そんな旦那を観ていると、ある意味うらやましいとも思が・・・

自分を見つめなおして


昨日、瞑想の後、自分の事を見つめ直してみた。

理解できない人にいくら訴えても伝わらない。

それが、人間だと思った。

だから、そんなところに必死になってなんで労力を使っているのか。

きっと理解してほしいし、心地よい家庭環境にしたいと思っていたからだ。

しかし、それは、自分の押し付けであり、自分が嫌なのだ。

だから、どうにか変わってほしいと思っていたのだ。

まだ、相手に期待をしているのだ。

頭では分かっていても、感情をコントロールするのは、難しい。

今日決めた!

相手に理解してもらおうとか、よりよい家庭にしようとしたりとか、
全部一旦やめてみようと思った。

一旦力を抜いて、頭を休めて、自分の事に集中して、誰にも気を遣わず、自分が楽しいと思える事、何が好きか、を考えてみようと思った。

そして日々を楽しんで過ごしてみようと思った。

最後に


今まで0か100。白か黒。でやってきたので、

簡単ではないと思うけど、少しづつ、変わっていって

自由な発想で、楽しく人生を生きたい。

自分の考え次第で、幸せにもなり、不幸にもなる事を

改めて再確認できた。

自由だーーー!!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?