見出し画像

単価やすいがなくなる「1件50万円の案件受注した人の話」

前回の記事「書くのがしんどい」に続いて、今日は「単価を上げたいけれど、何をやったらよいかわからない」こんな悩みの解決策をお届けします。この記事では「1記事50万円」でお仕事受注している生徒さんの成功事例をとりあげながら「単価アップの秘訣」をお伝えしていきます。

単価アップ「最低限の3つの条件」

以下の3つは最低限クリアしている前提でお伝えしていきます。

・期待を上回るクオリティで
・レスがはやく
・納期を守っている

したがって

・期待を下回るクオリティで(誤字脱字、適当すぎ、改行みづらい)
・レスがおそく
・納期を守らない

に該当する方は、まずは上記3つを意識してみてください。言っていることがよくわからない方は「ライター 単価アップ」でGoogle検索してみてください。同じようなことが書かれています。

この記事では、上記のポイント以外で私の経験と、周りで活躍している方たちの体験談をもとにお伝えしていきます。

単価が上がらない原因|ライターのスキルと報酬の関係

単価が上がらない最大の原因はズバリ「案件選び」。ここでつまづいていることが多いです。なぜなら、同じような案件ばかりでは報酬の伸びが限られてくるからです。

執筆代行といっても下図のように案件はさまざま。自分が望む報酬と、勉強にかけられる時間で見極める必要があります。それぞれ解説します。

スクリーンショット 2021-08-25 19.30.35

①ランディングページ(LP)
LPや販売ページは売上に直結するページなので、単価が高い傾向にあります。ピンキリですが、1記事10万~30万円。しかし未経験の方がいきなり挑戦するのは無謀な案件かもしれません。(まれに、営業経験、マーケティングの実務経験がある方は書けることがあるようです)

②小説
次に小説を書くお仕事。一発あたれば報酬は無限大なのかもしれませんが、小説を出版して売れている方はごくわずかなのではないでしょうか。才能と運と根気が必要な案件です。小説家志望の方は挑戦してみるとよいと思います。

③Webメディアの記事作成
この案件は、①の案件に比べて難易度は低めです。しかしクラウドソーシングでは、1文字0.1円案件(2万文字書いても2000円)という震える案件も…。こんな案件ずっとやっていたら普通に体壊します。SEOができれば単価がよいものもありますがライバルが多く飽和気味。ここで消耗して挫折する方をたくさん見てきました。

④Ebookの記事作成
最後に電子書籍の執筆代行。①のLP案件ほどスキルは求められませんが、文字量があるので、ある程度まとまった報酬が入ります。これもピンキリで1冊2万文字で、3万円〜20万円。(クラウドソーシングだと1冊5000円もみかけますが^^;)ちなみ、私の生徒さんの「ことみんさん」は1冊50万円で受注していらっしゃるとのこと(!)

以上、あくまで目安。もうこれ以上ライバル増やしたくないのでサラッと流しますがEbookの執筆代行は穴場です。なぜなら、そもそもEbook専門で書いているライターはまだまだ少ないからです。あと数年もすれば飽和しそうですので、やるなら早めがいいかなと思います。

1件50万円の案件受注した生徒さんの話

とはいえ、いまいちピンと来ない方も多いと思います。ここで、実際の生徒さんの成功事例をお伝えしますね。

たとえば、先ほどお伝えした「ことみんさん」の場合、1冊50万円でEbookのお仕事を受注していらっしゃいます。さらに驚いたのは「1冊50万円× 10本」の継続案件を受注していることです。年間500万円の計算です。ひかえめにいってすごすぎます。ツイッターフォローしておいたほうがいいです。

(※「電子は連打」という言葉があるのですが、電子書籍は紙の本と比べてはやく出版できる。その特性を使って、電子出版を連打しニッチな市場を独占する手法があるため継続を提案しやすいのかなと)

では、具体的にどうやってお仕事を受注していけばいいのか。
ざっくりですが、以下のような流れがおすすめです。

お仕事を受注するための簡単な3ステップ

ステップ1:電子書籍を出す
まずは自分で出版してみないことには、代行は務まりません。いきなりクライアントの案件で挑戦してもよいですが、失敗したときのダメージが大きいので、まずは自分が実験台になりましょう。

ステップ2:周りに言いふらす
次に「本出しました!」と会う人みんなに言いふらします。今は活動範囲が限られているのでSNSは必須ツール。追加して「Amazonで1位を獲得した」という実績があれば、より話を聞いてもらいやすくなります。

ステップ3:「本にしませんか?」と言う
出版に食いついてきた方と話をして面白いネタがあれば「それめっちゃ面白いですね!本にしませんか?」と提案する。以上です。

ランディングページの記事作成に比べて、電子書籍だと仕上がりがイメージしやすい。追加して、死ぬまでに一度は本を出してみたいと考える方が意外と多いので、案件獲得しやすいです。

追加して「電子書籍から売上アップにつながった成功事例」などをまとめておけば受注率はさらに上がります。

「Amazon1位」獲得率100%の理由

「でも本を出版するなんて…」と思う方も安心してください。やることをやっていけば、それほどむずかしくはありません。事実、私の運営しているライティングカレッジの生徒さんのAmazon1位獲得率はいまのところ100%です。(カテゴリー新着1位含む)

なぜ、この数字が出るか?といわれると、シンプルに「勝ちパターン」を知っているからです。私は仕事に対してはマメで勤勉なので、あらゆる売れ筋ランキングを毎日確認します。最新情報を得るために、会社員時代のお給料くらいは情報に投資しております。

さらに「電子出版で印税だけで124万円稼いだベストセラー作家」「1冊の本から売上1000万円につなげた凄腕プロデューサー」などと運良く知り合えたので、定期的に情報交換会をしています。

わたしは、そのよりすぐりの知恵を「叡智(えいち)」として、やる気のある方にだけお伝えしている次第です。あとは行動してもらうだけ。そこに才能やセンスは関係ありません。知ればできるし、やればできると考えています。

(ちなみに、素人みたいな本を出しても1位とれた時代は完全に終了しています。挑戦するならしっかり戦略をたててからやることをお勧めします。)

すべてにおいて勝ちパターンが存在する

ということで、一番伝えたかったことは

「勝ちパターンが存在していて
その勝ちパターンは学習によって習得可能」

であること。だからこそ、この記事を読んだあなたもぜひ行動に移してもたいたいです。

さぁ、2019年も後半戦!!!ライバルに差をつけるためには「情報収集」と「行動」は必須ですので、コツコツ積み上げていきましょうね!

追伸:

とはいえ、まだ実績もないし、自分に自信がもてません。という方は以下の記事が参考になるはずです。





この記事が参加している募集

noteの書き方

いただいたサポートは、社会貢献、寄付に使わせていただきます。 (現在、カンボジアに井戸を立てております♪)