見出し画像

闘病記 vol.3

こんにちは。紗月皐です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ありがたいことに、私を取り巻く環境は日々変化しております。

この闘病記を書くようになってから、やはり自身の病状と向き合い、分析して対策を講じながら、間違いなくいい方向に向かっているなと感じられる出来事も増えています。

さて、先日のことですが、初めての自動車免許更新に赴き、その帰りに献血をしようとしたのですが、服用薬の影響でできませんでした。無知であった私のミスなのですが、こういったところで影響が出るのか!とあらためて治療・闘病の身であると感じました。プチ社会貢献に失敗した気持ちになりましたが仕方がないですね。健康体になりたい...。

といった小話もありつつ、最近一番変わったのが生活リズムの安定です。まだ習慣化の段階ではありますが、以前と比べても一目瞭然だろうと言えるくらいには就寝・起床の時間が安定しており、またその時間もしっかりと日照時間中活動できる枠内にあるため、意識しながら徹底できていることに喜びを感じています。というのも、闘病記を書き始めた頃(たった二週間前ではありますが)はあまり睡眠もとれず、慢性的に疲労している中何とかモチベ維持と作業時間と量の確保をしないと!という義務感で余計に心身が疲れているような状況だったため、毎日ある程度フレッシュな状態でいられることの素晴らしさを実感しているのです。
本日(2024/06/04)投稿予定の記事を当日書いていることへの危機感を持ったほうがいいのかもしれませんが、それが可能なのもこの規則正しい生活のおかげなのです。
少し専門的に病気のことに触れますが、やはりうつ病は脳内の分泌されるべきホルモンの非分泌も原因の一つ(逆説的ではあるかもしれませんが)ですので、やはり昼型夜型問わず少しでも日差しの下に出ることも健康への道なのかもしれませんね。

諸事情でノートパソコンを譲り受けたため外出先で作業できることや、それに伴い毎日プチ散歩などもできそうなので、クリエイター特有の運動不足もどんどん解消していきたい所存でございます。バスケもしたいなー。

やりたいことがたくさんあるし会いたい人もたくさんいるし、もしかしたら自分の人生や将来は案外綺麗に彩られているのかもしれないという期待や希望を持ってポジティブに戦おうと思います。
今回は短いし割とポジティブな記事になったので、およそ闘病記とは言い難いものになっているかもしれませんが優しい目で見てください。

皆さんの未来が希望に満ち溢れたものになりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?