見出し画像

ワーホリについて知っておきたかった6つのこと

ワーキングホリデービザをご存じですか?海外旅行がお好きだったり、海外移住を夢見ている人だったら、もうチェック済みだと思います。この混乱の中、海外の予定なんか立てられる状態ではないし、中にはワーホリや留学を延期した方、海外から泣く泣く緊急帰国した方もいらっしゃるでしょう。こんな時だからこそ、将来への投資として、こちらを読んで頂けたらな、と思います。

私も5年前のちょうど桜の咲く頃、10年弱の日本での保育士業務を終え、貯金をがっつり抱え込み、ワーホリビザでここカナダにやって来ました。それまで、一人暮らしをしていたので、電化製品や家具は民間の貸し倉庫に預け入れました。そう、1年で帰るつもりだったんですね。でも今、カナダで永住権の受理を待っています。

迷ってるなら行こう

きっと、これを読んでくださっている方の中には、「ワーホリ行きたいけど迷ってる」「仕事辞めたらこの先どうしよう」「もう三十路だし」と悩んでいる方も多いでしょう。私もその一人でした。私の場合、幸いにも資格職だったので、帰国後の再就職についてはあまり深刻に考えていませんでしたが、いわゆる「ギリホリ」(ほとんどの国が30歳までの年齢制限を設ける中、ギリギリセーフの三十路手前という意味)でした。でも、実際カナダに来てみたら、年齢なんて誰にも聞かれません

実際の例として、ここカナダ、トロントのJob interview(仕事の為の面接)では、年齢はもとより、sexcial orientation(性的指向)、信仰、婚姻状況、子どもの有り無し、人種、出身国、経済状況、精神的または身体的障がいの有無を聞く事は禁止されています。また、履歴書に写真は要りません

日本では、30歳未婚女性=行き遅れなんて称されることもありますよね。私自身、そうした声から逃げて来たといっても良いかもしれません。しかし、あなたの人生はあなたのもの。こちらでは、ある程度働いて来た、いわゆる中堅の大人たちがスキルアップとして、または、完全なる転職の為の学び直しとして、学校に戻っていくことが珍しくありません。

年齢はただの数字。今、日本でいう夜間学校(日中ですが)に通っていますが、元クラスメイトの孫のいる女性が専門学校に通い始めました。

迷ったらやってみる。約10年前、元同僚の先生がおっしゃった、好きな言葉の一つが「反省はした方がいいけど、やらなかったという後悔はしてはダメ」です。

なんの為に行くの?目標を立てよう

なーんとなく、海外に行こう、というのならただの海外旅行でいいのかもしれません。ただ、最大1年の間、海外の国に、住める、旅出来る、学べる、働ける、のなら、事前に計画してその1年を有意義に過ごしたいもの。

私の当初の目標は、英語の上達海外での暮らしを楽しむ現地保育園で就労。ワーキングホリデービザ1年の中、6カ月語学学校(ワーホリで通える最大限)その後、現地の保育園で就業を計画し、出発しました。終わった今、もしやり直せるなら、と軽く後悔しているのが、6カ月の就学期間です。長すぎました。

語学学校がダメ、という訳ではありません。英語だけを話す6カ月、友達も作れたので楽しい毎日でした。ただ、英語の上達力という視点で見てみると、保育園勤務での英語学び指数は数100倍といったところ。

何より、実践的なんです。考えてみてください、語学学校では、自分と同じ英語レベルのクラスメイト+先生しかいません。ただ、現地就職すると周りは全員英語話者。同僚、保育をする対象の子ども、その親、家族、近隣住民等、全員英語を話します。

こう考えた時、ある程度英語のスキルがあるのならば、語学学校は手短に、現地で就職やボランティアをすることをおススメします。(ちなみにワーキングホリデービザにはchildcareには携わってはいけないと記載があるので、別途コンディションチェンジが必要です。また、ボランティア行為を就労とみなすこともあるそうです。私はビザコンサルタントの資格を持っていない為、残念ですが説明出来ません。素人がビザの取得について言及することは禁止されています。)

ワーホリビザは別名;夢の就労ビザ

事前にたくさん本やブログを読み漁ったものの、あまり知られていない事実がこちら!ワーキングホリデービザ=open work permitなんです。

わたしも知りませんでした。数々のワーホリ指南書には、とにかく貯金!!して来てね、みたいに注意書きがありますが、友達のドイツからワーキングホリデーでやって来たHちゃんは「え!6カ月丸々学校?かつ6カ月働かなかったの?!ワーホリビザなのに?もったいない!」と腰を抜かしていました。彼女はドイツを旅立つ前に、雇用先からオンラインで内定をもらっていたのです。

日本で生まれ育った多くの人は、日本国内のどんな職業、どんな雇用主の元でも働くことが出来ますよね。ただ、外国人労働者として海外で働くうえでは、この、Openかclosedかは大きな差。ワーキングホリデービザは、基本的にどんな雇用主の元でも、どんな職業でも個人の自由で働くことが出来ます。(例外はあります)

実際、ワーホリビザが切れた後、ナニーとして新しくwork permitを申請しましたがこの時はclosed work permit=就労証に記載された雇用主または住所でしか働いてはいけない、というもの。どんな職業でも体験出来る、夢のビザを6カ月学校に使ってしまった…という後悔もあります。

語学学校で出会った友人の一人に、学生ビザで目いっぱい語学学校に通った後、カナダ国内でワーキングホリデービザに切り替え、カナディアンロッキーの麓のリゾートで一年間就労した賢い人がいます。あぁ、私もそれをするべきでした! 

いくら持って行けばいいの?お金の話

これはあなたがどう生活するかによるでしょう。先に述べたように、6カ月働かずに語学学校に通った私はまとまったお金が必要でした。ホームステイ2か月、その後シェアハウス(*アップデート*当時は家賃$500~700が平均だったかと思いますが、2022年現在は700-1000くらいがよく聞くお値段です)に移り、ほぼ自炊、でも習い事としてヨガスタジオに通ったり、週末は友人らと出歩いたりしていました。当初の予算より散財気味であったのは、外食費が高いトロント(一品当たりの値段が日本より高め、チップ制度がある)、日本で全くしなかった飲みに行ったり、友達とパーティーをするようになったから、かと思います。

日本人コミュニティーで仕事を探したいのであれば、e-mapleというサイトに大分お世話になりました。こちらはカナダ国内のシェアハウスを探す時にも役立ちます。仕事に関しては、日本人家族のベビーシッター、日本語の家庭教師など山のように求人があるので選ばなければ、食いっぱぐれることはないでしょう。

現地のレストランでは働いた事がないのですが、聞いた話によると、日系のレストランの中には、給料をまともに払わない、ブラックな会社もあるそうなので、下調べは入念に。また、その土地の法律等、最低賃金やベネフィットなどの待遇について自分で調べて、自分の身は自分で守ることをおススメします。

また、お酒を提供するトロントのレストランのサーバーとして働くには、smart serveと呼ばれる資格取得が必要だそうです。

近年ではUber Eatsのドライバーなど、新しい職種も増えて来ているので、チャレンジしてみてください。ただ、トロント市内は乱暴な車の運転手も多いのでくれぐれもお気をつけて。

社畜生活?旅人生活?

ワーホリの後半は、がむしゃらにフルタイムで保育園で働いていました。実に、充実した数カ月でしたが、ただ働いていただけ、といったらそれまで。前半と比べて、遊ぶ回数も自然と減りましたし、ストレスもそれなりにありました。そして、そんな時代に夢見ていた事の一つが国内旅行。国土の広いカナダ、それぞれの地域に様々な特色があります。また、車で二時間程走れば、そこは隣国アメリカ。時間を自由に使えるワーホリだからこそ出来る、長期間の旅にも憧れました。(お金が足りなくなればそこで働いて稼ぐことも可能!)

日本に住む、元同僚はカナダのバンクーバーを拠点にしたワーホリ留学の経験者。語学学校に数カ月通ったあと、カナダを横断したうらやましい思い出をお持ちです…わたしもいつか横断、してみたい!

ホームシックにどう対応するか

実は、ワーホリで過ごした一年間、一度もホームシックにはかかりませんでした。最初の一年は楽しくて仕方なかった思い出しかありません。

英語の上達のために、

カナダ出会った日本人の方とも英語で話したり(これはお互いの同意が必要…一人は英語を、もう一人は本当は日本語を喋りたい、なんてこともあり得る。同じような気持ちでいる人を見つけたり、学校内では英語!などルールを決めておくのも良いと思います。実際、母国語NGポリシーの語学学校を選んで通っていたので、「英語でしゃべらない?ポリシーにもあることだし…」なんて提案したりしてしました。)

日本に住む家族とは一度も電話をせず

一人スパルタな環境を作っていました。私にはこの方法が向いていたと思います。(今では日本語よくしゃべりますし、日本食恋しくてたまらなくなる時多々あります)

ただ、シェアハウスや語学学校で出会う人の中には、ホームシックに悩まされている人をたくさん見ました。

そんな中で大まかなカテゴリー分けと、それに対する対策がこちら

①日本食が恋しい!ホームシック

もし、お米が大好きで一日三食お米を食べたい!日本食命のあなた、炊飯器のあるお家を選びましょう。日本の食材が手に入りやすいアジア系のスーパーの近所に住むのもおススメ!かといって、私の住んでいるトロントの近所のただのスーパーは、店舗によってですがカレールーが置いてあったりします。

日本米は高めですが、イタリアのリゾット用のお米など、それに代用出来るほぼ同じ味のお米も売られています。

そして、極めつけ!日本食レストランで働くと、賄いが日本食!うらやましい!(日系のご家庭のナニーをしていましたが、そちらでも日本食毎日食べていました)

②家族が、友人が、恋人が恋しい!ホームシック

テクノロジーの時代、テレビ電話でも電話でもラインでもなんでも、しまくりましょう。頑固になってないで、寂しい時は「寂しい」と言いましょう。言われた人は意外に嬉しかったりします。

それでも寂しい時は、誰かに来てもらえるか、聞いてみましょう(なんてね)

高齢のご両親や祖父母がいらっしゃいましたら、出国前に連絡が取れる手段を準備しておいてあげる事も大事かもしれません。例えば、使いやすいと言われるiPadを購入して、ラインなどの使い方を教えてあげるなどなど。

私は両親の誕生日や記念日、母の日などのイベント時にはカードを送っています。実は、ホームシックとは逆に、残された家族の方も寂しい思いをしているんですよね…

③日本がとにかく恋しい!ホームシック

日本のお笑いやドラマがたまらなく観たくなるかもしれません。私はそんな時、一人日本デーと命名し、とにかくひたすらYoutubeなどで日本のエンターテインメントを見続ける日を設けます。

④友達が出来ない!ホームシック

これ!これです!友達作りって難しいですよね…海外に短期間滞在し、現地の友達を作るのなんて、小学校入学で100人友達作るのの58倍難しいと思います。

今の時代だとSNSを駆使して現地に住む人と仲良くなる方法がありますよね。私も最近Twitterを始めて(アカウント名は@mayincanadaです、良かったら)トロントに住む人々(最高)+世界中に住む方々と交流させて頂いております。(中でも、イタリアに住む方々のツイートは、こちらトロントより一週間早くquarantineに入っていたので、心理的な変化や暮らしの工夫等、大変参考にさせて頂いております)

もしくは、Language exchangeに足しげく通うと、自然と友人も増えるでしょう。

また、人気APPのMeetupを使って、言語以外で現地の人々と交流を図る手もあります。これは、知らない人同士が、同じ趣味や嗜好を下に、集まって交流する、という友達作れるアプリです。

私は、公園をハイキングしようグループや、街を歴史的&建築的視点から歩いてみようグループなどを経由し、

ボードゲームで遊ぼうグループに着地しました。ボードゲームについてはゼロ知識で、「日本人&中国人の交流ための」みたいな触れ込みだったけど、日本人はほぼ私一人で、中国のバックグラウンドを持つ方も少数、英語が大分鍛えられました。

このミートアップを通じて、今のパートナーとも巡り合いました。

これはトロントに限った事かもしれませんが(カナダの中の東京といった位置付けなので)他の街からやって来て一人で住んでいる、他の国からやって来たばかり、なんていう方もいて、割とすぐ仲良くなれると思います。

まとめ

人生は山あり谷あり!でも人生は一度きり!よく調べて、悔いのないように計画を練って、ワーキングホリデーを楽しんでくださいね。


出典:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?