見出し画像

妊婦さんはのぞいてみてね。マタニティサイト「ニンプス」

マタニティサイト「ニンプス」は子育て中のママ&パパばかりで運営、妊婦さんの不安をあおらず、妊娠期間を楽しんでもらえるような情報を大切にしているメディアです。

ニンプス編集部に縁あって入ったのは2008年。第2子が生後10か月のころでした。週2~3回時短勤務の編集・ライターという贅沢な働きかたをさせてもらって、たくさんのコンテンツ制作を経験することができました。

子どもが熱を出したりして保育園から電話があると、きまって誰かが「やることある?振ってね!」って言ってオフィスを送りだしてくれた。平日の授業参観もPTAも、当たり前みたいに全部参加することができました。

第3子を出産後、2017年からはフリーランスとして参加。”新しい働き方”の見本みたいな編集部です。

担当した仕事の記録
-2019‐

助産師さんが教える育児の基本】シリーズ 

赤ちゃんのおむつ替え・調乳・沐浴の記事の取材・ライティングを担当しました。こういう基本って意外と知らなかったり、時代とともに変化したりします。

なんといっても目からウロコだったのが「アウトバス沐浴」!
赤ちゃんをベビーバスの外で洗っちゃうというスタイル、産後ワンオペのママ必見です。(2019年11月)

【残しておきたい写真】シリーズ

一部だけですが編集を担当しました。写真のほとんどはニンプス編集部のOさんが、Instagramから探して1件1件DMを送って許可をとってくれたもの。すごくリアルな写真が集まって、編集部のママたちは見てるだけで涙でそうになって大変でした。(2019年10月)

【助産師さんが教える】シリーズ妊婦さん編 

助産師さんが教えるバストのケア&会陰マッサージ、これは知っているのといないのとでは大違い。
そして監修の助産師さんがぜひにと教えてくれたのが「パパができる陣痛乗り切りマッサージ」!

子育てはパパもするのがもはや当たり前。そして出産も、共同作業へとなっていくんですね。コロナで立ち合いや面会が難しい状況になっているようで、残念です。(2019年8月)

【妊娠中&産後の食事と離乳食】シリーズ

管理栄養士さんが書いてくださった原稿の編集を担当しました。
授乳中、お酒は飲んだらダメって聞いたことがある人も多いでしょう。でも、「我慢してね」で終わっている記事も多いと思うんです。
この記事では、制限がつらくて母乳育児をやめてしまうくらいなら、飲む量や時間で工夫してみては、と具体的に答えています。がんばっているママへエールを込めて。

そのほか産後のママにぜひ読んで欲しい、授乳中、薬は飲んだらだめ?油っぽいものはNG?お餅はいい?悪い?などもラインナップしています。

離乳食で忘れられないのがこちらの記事。原稿を預かって編集しているちょうどその最中に、「卵を始める時期」について母子手帳の記載が変更になりました。

2人目3人目だと、知らないママもいるんじゃないかな。「卵は遅らせない」が最新情報ですよ~ご注意ください!(2019年7月)

産院選びの基礎知識1・2

口コミサイトで産院を選ぼうとすると、ごはんがおいしいかとか病院がキレイかどうか、産後のアロママッサージがあるとか、産院ってそういうふうに選ぶものと思ってしまいがち。…わたしだけ?

産院選びの基礎知識1ではまず考えなくてはいけないご自身と赤ちゃんのリスクのこと、そして産院選びの基礎知識2では言葉にするのが難しい安心できる産院かどうかの見分けかたを専門家に取材し、教えていただきました。(2019年1月)

2019年以前に、ニンプスで取材やライティングを担当した記事たち

(現在もアーカイブに残っている一部のみ)

パパに心を開いて。きっと体も開きます

という言葉が印象的でした。この取材がなかったらわが家の3人目は存在しなかったと思っている。

「病気の赤ちゃんを育てられるか不安」と真剣に悩むことを安易と言いきれるものでしょうか。

新型出生前診断が始まっばかりのときに、分かりやすくしっかり教えてもらいました。出生前診断を受けようか迷っている人はもちろん、妊婦さんにはぜひ読んでほしい。(3人目、わたしは受けました)

「アロマオイル」「ポプリオイル」と記載されているものは精油(エッセンシャルオイル)ではないので注意しましょう。
今、やせすぎの妊婦さんが増え、それに伴って低体重で生まれるベビーが増えていることが問題になっています。

体重管理は太りすぎだけでなく、やせすぎも注意なんですって。

世界が頼る下町工場で実現した、日本製ドクターベッタ

このおしゃれな色と形の哺乳瓶が実は日本製って、知ってました?
この形には、ストーリーがあるんです。

手芸家でもあるニンプス編集部員のAさんが、お盆休みのハンドメイドにどうぞ、とレクチャーしてくれたベビースタイ。(8月公開だったのね)この形はね、肌着一枚とかで付けたら、金太郎さんみたいでかわいいぞ♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?