記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

YOASOBIの電光石火ツアーを家でじっくり観てみた感想!

まず先に、YOASOBIの電光石火ツアーには一度足を運んでいる。最高だった。

めちゃくちゃよかったから、先日あった生中継の配信チケットも購入して観た。さすがにYOASOBIにぞっこんすぎると思う。

ライブ会場の生でしかわからないこともあれば、家でじっくり観てはじめてわかることもあった。

これはボルテージマックスのライブを家で冷静に観てみた、生で観た感想とはまた違う感想だ。

セトリパターンが見たかった方だった

一応それぞれの日にちのセトリは確認済みだ。ツアーの中で何曲か入れ替わり曲があったり、位置が変わったりしている。

配信された公演は、僕がライブに行ったときとは別のセトリパターンだった!どちらも体験できてお得気分、にっこりだ。

とにかく一曲目に祝福はヤバイ。ぶっちゃけこの曲がライブで目当ての人も少なくないだろうし「あぁ!!もう来ちゃった!!」ってなってそう。

他にも僕が生で聴けなかったハルジオンや優しい彗星もやっていて、正直こっちのセトリを生で聴きたかった……。

ハルジオンはもともと好きだからヤッターーー!ってなったし、優しい彗星は改めて聴いてみるとすごくいい曲だって思った。心にじんと沁みるものがある。

セトリがずっと固定じゃないのも、ライブが日々変化して育ってるのを感じられていいね!

Ayaseさんってこんなテンション高かった??

Ayaseさんの気合がマシマシだった。オラオラッ!って感じでMCも終始オラついていたように思う。

配信もあるからテンション高かったのかな?

僕はあんまりAyaseさんの性格を知ってなかったから、余計にそう思ったのかもしれない。

「Ayaseを呼んだかァ!!!」には吹き出してしまった。オラオラッ!

おまえらもっと声出せんだろ!!って感じが若手ロックバンドの雰囲気すらあって、家で観てるのにぶち上がった!

アイドルがライブで育ってる

アンコールのアイドルが、イイ感じに育っていた。

僕がライブに行ったのは初日だったから、みんな戸惑いがあった。そのときはリリースもまだだったし、推しの子の映画でしか聴けない一部の人だけ知ってる最新曲というポジションだった。

曲前のSEから、なんならアンコール!アンコール!のかけ声から観客はアイドルを待ってたと思う。ペンライトがほぼピンクだったし。

ちなみにSEもめちゃくちゃいいんだ……!アイドルの壮大なコーラス部分を繰り返して、これでもかってくらい期待を煽る煽る!

アイドルが始まったら観客はノリノリだ。やっぱりみんなこれが聴きたかったよね!わかるよ!!

PPPHやハイッ!ハイッ!のコールもたくさんの人がやってたし、ライブでアイドルが大盛り上がり曲に育ってるのを見てちょっと感動すら覚えた。

曲の良さがありながら、ライブでもトップレベルで映える。やっぱスゲェよこの曲は……!

配信ライブも観てよかった

いいライブは何度でも観たいよね。電光石火ツアーはまさにそうだ。

なんとこの配信、生中継だけじゃなくて見逃し配信もある。この期間なら好きなタイミングで自由にライブ映像が観れるのだ!ありがてェ!

チケットの販売期間は6月17日21時まで。見逃し配信期間は6月18日0時までとなっている。

ちょっとでも気になったら、ぜひ観てみてほしい!

よろしければ、サポートお願いします!いただいたサポートはライティングの書籍代に使わせていただきます🙏